向日市で歴まちカードをもらったところで、一応目的は半分達成。
お昼は、久しぶりにラーメン荘 地球規模で考えろ 伏見本店に行ってきました。



ブログによると、前回はブログを始めたばかりの12年前?
前回は青い看板に白い字で店名が書いてありましたが、今回は消えていました。

まずは食券を買ってから外の行列へ並びます。
メニューは、ラーメンと汁なし。
200gの小ラーメンから400gの大ラーメンのまで値段は同じです。



他に選べるのは豚の量。
通常は2枚、+200円で豚が5枚の豚ラーメン、さらに+200円で豚ダブルの8枚です。
限定メニューもありそうでしたがよくわかりませんでした。

選んだのは、二郎系では定番の小豚ラーメン(1050円)。
あまりたくさんは食べられないので、大盛りで同じ値段だと少し損をした気分です(笑)



食券を買ってから外に並んでいると、列に並んでいる時に注文の確認があります。
店内に並んでいる人もいなくて、席も空いていたようなので、10分もせずにまとめて店内へ。

先に注文していたので、席に座ってすぐにラーメンが完成してトッピングを聞かれます。
次の日も人と会う予定はなかったので、ニンニク少な目、野菜ちょい増しのいつもの注文です。

地球規模で考えろは久しぶりだったので忘れていましたが、オリジナルで赤い唐辛子が乗っていました。

豚は大きな塊がどっさり乗って、ボリュームがあります。
野菜ちょい増しで麺も小なのに、かなりの迫力です。



麺は定番のゴワゴワの太麺。
豚をスープに沈めるのも難しいぐらいの量でちょっと焦りましたが、無事に完食。



歴史を刻めも美味しいですが、地球規模で考えろの唐辛子も美味しいです。
地球規模で考えろの残り2店もまだ食べていないので、次の機会に狙いたいと思います。


ラーメン荘 地球規模で考えろラーメン / 伏見駅墨染駅丹波橋駅
昼総合点★★★★ 4.0