2018年11月23日 晴れ

 

前から行きたいと思っていた金閣寺に行った。

 

JRで広島から京都駅まで行き、そこから市営バスに乗ることに

 

した。

 

3連休の初日ということもあり、バス乗場では既に行列ができて

 

いて特に外国人が多かった。

 

バスに乗ること約30分、「金閣寺道」(230円)で下車して金閣寺

 

向かった。

 

 

金閣寺と普段呼んでいるが、正式名称は鹿苑寺(ろくおんじ)。

 

 

中は結構広いようだ。

 

総門から中に入るときれいな紅葉が目に入った。

 

 

受付で拝観料(400円)を払うとお札がもらえた。

 

これが入場券も兼ねている。

 

 

このお札を見せて中に入り、鏡湖池(きょうこち)の左側に誘導

 

された場所から金閣寺を見た。

 

 

きれいな金箔で見事としかいいようがない。

 

水面に金箔が反射している。

 

あまりにも綺麗なのでしばらく眺めていた。

 

順路に沿って進み、金閣寺の写真を何枚も撮った。

 

 

 

 

 

 

今の時期もいいが、四季の移り変わりの中での金閣寺も見て

 

みたいと思った。

 

また機会があれば来たいと思う。

 

金閣寺をあとにして向かったのは宿泊先の十三。

 

夕食は道場十三店。

 

 

7月に行って以来で、食事をしながら店長や店員さんと会話が

 

弾んだ。

 

6月までの大阪での生活を懐かしみながら、みぞれ酒を飲んだ。

 

 

この店の料理、雰囲気はオイラによくあい、また来たい思う

 

店だった

 

これからも人生を楽しもうと思う。