子供の頃 セミの抜け殻さえも恐くて、姉達に良くからかわれていました😅
息子は虫好きで、幼稚園の頃はダンゴムシ採ったまま自転車の後ろに乗るので、お母さんに絶対つけないでね! とヒヤヒヤしながら帰ったもんです😅
夫と息子はカブトムシを飼いたくて仕方ないけど、私は断固拒否😆
唯一許したのは、鈴虫!
理由は、鳴き声が綺麗だから~。
という事で、昨年道の駅で買った鈴虫を育て、秋頃心地良い鳴き声を過ごした後、メスがお腹が膨れていた
ので、卵産むから孵化させてみようか~。
という事になり色々調べて、やりやすそうなものを実行して、半信半疑のままゴールデンウィークの頃に夫が虫カゴを覗くと、小さ~いのが動いているのを発見!!
触角くらいしか肉眼で見えなかったけど、虫嫌いの私ですら、かなり感動でした✨
その後ゾクゾク孵化して、恐らく30~50匹くらいいるのかな…。
炭とか土の中とかに隠れているので、もっといるのかも…✨
どれくらいが成虫になれるのかは分からないけど、成虫になったら友達とか色々分けてあげて、来年の為に新しい鈴虫を入れる予定です😊
夫はブローカーになろうかな~。なんて言っています😅
写真に撮ってみたけど、小さすぎて全く分からない😅
まだアリより小さいくらいです😄