ジャッジしないって、愛なんだなあ。 | あるがまま、湧いたままのブログ

あるがまま、湧いたままのブログ

ノンデュアリティを知ってから、楽に生きるようになっています♪

こんにちは。ちかこです。

 

訪問をありがとうございます照れ

 

 

さて、今日はジャッジしないをしてみて、感じたことをシェアします。

 

 

息子とか旦那とか、ついつい「なんでこうなんだろうなあ、だからダメなんだよ」とか、

 

「もっとこうしてくれたらいいのに」とか、「どうしてこんなふうにネガティブなのかしら」とか、

 

見ているとジャッジしちゃっているんだよねえ。無意識に。

 

 

でも、今はジャッジしないってことをチャレンジしていますので、

 

あ、ジャッジしてたと気づいたら、それをどこかよそに捨てて、

 

ただ、在るがままを感じてみているんです。

 

 

昼寝とかしているのを見ている時がジャッジしないをチャレンジするチャンス。

 

ただ寝顔を見て、ちょっと頭とか撫でて、在るがままを受け止めてみる。

 

 

するとどうでしょう~~~!私のハートが満たされてくるではあ~~りませんかキラキラ

 

 

そうなんです。ただ、愛しい存在になっちゃって、ハートはあったかいし

 

気持ちいいし、あ、あれだ。瞑想に近い。

 

思考から離れ、今にいる感覚とも同じだ。

 

 

例えばね、赤ちゃんの笑顔を見た時や、可愛い猫ちゃんを見た時に、

 

ほわほわんと癒されて幸せになったりするでしょ?

 

 

その時のような満たされている感覚。

 

ふわふわと嬉しくて、心が穏やかで幸せでっていう感覚になるんですよ。

 

 

でも、ジャッジしている時は、なんだか自分が不幸でいや~~~な感じになる。

 

重苦しく、狭苦しく、心に穴が開いているような、冷たいような。。。

 

 

この差をまざまざと感じたんです。

 

 

でね、どっちが本来の私のエネルギーかと言えば、

 

満たされている愛そのものが本来の私たちなんですね。

 

ジャッジをしないで相手を在るがまま受け止めている時、

 

そして、以前書いたように今にいる時、

 

その時のエネルギーそのものが、本当の自分なんですよね~~。

 

 

それもそうですよね。私たちというか、宇宙は、創造主はニュートラルなんですもん。

 

 

それでね、最近本当に思うんですよ。

 

 

自分が幸せでいること、満たされていること、いい気分でいること、穏やかでいること、

 

楽しかったりわくわくしたり、好きなことをしていること、それが何よりも、一番だよなあって。

 

 

もう、それだけでいいんじゃね?それがハイヤーの意識なんじゃね?って。

 

 

ほら、バシャールもわくわくだ、わくわくだってしつこく言っていたし、

 

エイブラハムもいい気分でいることだと、しつこく言っていた。

 

 

エイブラハムの場合、「引き寄せの法則」なんだけどね。

 

自分がいい気分でいると、どんどん望みを引き寄せる。

 

私、前にエイブラハムの本を読んだとき、必死になっていい気分でいられるよう、頑張っちゃったの。

 

それでも、自分責めたり、落ち込んだり、ずっといい気分ではいられなかった。

 

なんで私はずっといい気分でいられないんだ、って、また自分を責めてけっこう苦しかった。

 

 

いつもいい気分でいるって、とっても難しいって思ったんだよね。

 

目の前に起きていることが辛かったり、大変なことだったりするのに、

 

どうやっていい気分でいろっていうのよ。有るものを見ろ、感謝しろというけど、

 

幸せを見つけろっていうけど、なかなかそんなことしていられないのよ。

 

な~~んて、途中逆切れ?(笑)

 

だけど、叶えたいことを引き寄せたくて頑張ってた。

 

 

でも、まずその「頑張る」ってのがそもそもおかしいよね。

 

頑張るのを手放していくのに、また頑張って出来なくて自分責めているんだから(笑)

 

本末転倒ってやつですよ(笑)

 

 

だけど、引き寄せとかどうでもいいって最近は思う。

 

それより、自分が満たされて、幸せを感じられたら、それだけでも最高だよね。

 

いつも愛を感じて、気持ちよくいられるのは最高じゃない?

 

 

で、そうやっていっつも満たされていたら、そのエネルギーで世界を創造するから、

 

満たされた幸せを感じる世界になるってことなんだよねえ。

 

だけど、それを期待しないでもいいよね。だって、幸せになっちゃうんだよ?

 

満たされちゃうんだよ?それだけでいいんじゃね?

 

 

それでね、最近は、思考まみれになっていると自分が辛いだけだとか、

 

ジャッジしていると自分が苦しいだけだって気が付いて、

 

今にいること、目の前の人をただ受け入れていることが、とっても自分が幸せなんだって

 

それを思いきり感じたわけなんです。

 

だったら、そっちのほうが絶対によくない?

 

自分が満たされていて、いつも穏やかで気持ちよくて、安心していられて、

 

幸せでいられるのは最高じゃない?

 

それを私たちは実は求めているんじゃない?

 

それを得るために古いシステムでは、必死に頑張って頑張って、

 

未来に幸せを得るために、今苦しんでいたんじゃない?

 

 

だけど、今、今すぐに幸せになれるんだよ。満たされるんだよ。今にいるだけで!!!

 

 

みんな幸せ探して必死だった。今から離れて過去や未来に行ったり、

 

自分責めたり、自分追い立てたりしていた。

 

だけど、幸せはいまここにずうっと在った。

 

童話の青い鳥のように、探しに家を出たけれど、実はずっと家にいた。

 

 

 

さて。ただここで、一つ問題が出てくるんです。

 

 

それはね、みんなずっと「好きなことをしてはいけない」

 

「楽しんでいたら痛い目に合う」「楽をしてはいけない」「努力しないといけない」

 

「我慢しないといけない」「幸せになったら皆に非難される」などなど、

 

わけのわかんない観念を持っていて、自分が幸せになることを阻止したり、

 

自分を幸せにしてあげることに罪悪感じているんですよ。

 

 

だから、自分をわざと痛めつけたり、幸せにならないように辛い状況を創ったり悩んだりしている。

 

 

でも、もう幸せになること、いい加減許可してあげましょう!!

 

誰も、幸せになることを責めたりしない。咎めたりしない。

 

それをしているのは、自分なんです。

 

 

私も、「今にいることが幸せ~~」「ジャッジしないと満たされる~~」

 

「自分が気持ちいいこと、幸せになれることをしてあげよう~~」

 

と、それを選択できるようになりました。

 

きっと、自分が幸せになることを許可できたんだと思います。

 

 

 

みんなも、今ここで幸せになることを、自分に許可しましょうドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

ぽちっとよろしくねニコニコ

 

 

 


人気ブログランキング