私 = yococoのブログへ

ようこそ 🌠 ありがとうございます





コロナの感染が

やはり急増してきました

1番の予防策は

😷 マスクです❗

勿論、手指の消毒など様々必要ですが…


🍡 私は友人と☕お茶するとき

おしゃべりは長いんですが… 😅

しっかりマスクは しています






🍀 今年の エコプロ2020



昨年は会場に出掛け直接出展者の方々から
お話を聞くことができましたが


今年はコロナ感染予防策で
オンライン開催でした


昨年衝撃を受けた
企業の取り組みのその後も気になりますが



やはり 先ずは・・・

◇ プラスチックごみ対策


・ペットボトルについては飲料メーカー

・洗剤やシャンプーなどのメーカーは
    ボトルについて

取り組みを紹介していますが…


☆ プラスチックをゼロにして
100% 植物由来を目指す企業


☆ プラスチックの使用量を削減することに
留まる企業


そして…


☆ プラスチックは便利で生活に必要なものなのだからと… つくり続けていく企業

(確かに 地中に埋まっている水道管などの多くは塩ビのパイプです
… 何年使用可能なのでしょうか?
廃棄する時は有害ですよね 😅 )


・このような企業は変化をしたくない❗
・正当性の理解を広めようと… 躍起な印象


もう… それでは済まない現状を
早く受け入れて…   



◇ 企業だけでは足りません
     私達 一人一人の行動も同じです



◆ 持続可能な社会のために、今までの 

大量に造って → 使って → 大量に棄てる

この行動のままでは 


地球はもたない❗


だから…    これからは


必要なものを   必要な量造る 
                      ↓
必要なものを必要に応じて使う
                      ↓
すぐに使い棄てはしないで…
長く使った末に 必要ではなくなっても

何か他の使い道を見いだす
・リユース


または
棄てるに至ったものから

新たなものを造り出す=資源を循環させる
・リサイクル



プラスチックは

安く造れて、丈夫で、使いやすい

だから

どんどん造って → 使って

→ 大量に棄ててきた


プラスチックだけが 悪者ではありませんが


その結果招いたものは…    何でしたか?


招いた悪影響の 根本原因を改める事が 

ギリギリ    間に合う為に …     今

求められているのではないでしょうか?




👱 私がエシカルを心がけた生活をしよう
…とする時に


何を選択した方が良いのか? 


選択の判断を決める考え方は


💡 過去 と 現在 の
悪い結果の…  本当の原因は何か?
 

→ 悪い原因は  未来へ持ち越さない❗


その為には どれを選ぶのか?・・・です☺️




🎆 去年のエコプロから注目している


◎ セルロースナノファイバー


セルロース(パルプ)で… 車もできちゃうびっくり

とても期待してます☺️



これからの 新たな生活様式に沿った
技術開発も、確実に進んでいます(^ー^)



🌱 アサヒビール と パナソニック 共同開発

☆ 森のタンブラー

※とても素敵なので… 検索してみて(^ー^)



🌱 アサヒビール と 丸繁製菓  共同開発

※食いしん坊な私的には こっちもとても素敵

☆もぐカップ ( 食べられるカップ )

※液体を入れたまま60分経っても大丈夫
… だけど食べられる硬さって…絶妙なんでしょうね

🤔 私の好きな ソフトクリームのコーンだと
そこまで   もたないでしょ

でも そのソフトクリームコーンの技術なんですって



⛩️ 京都の和菓子にも

食べられる 抹茶茶碗  があるけれど・・・

日本人って     昔から

ユーモア と エコな気持ち

 …両方もってる国民だったんですね 爆笑