す今までの治療〜
2019年
杉山産婦人科
プロラクチン20
体外受精開始
◎採卵、顕微授精、卵凍結
4月
◎グレードA移植→陰性
5月
◎グレードA移植→陰性
10月
Th1/Th2 細胞検査→問題なし
◎採卵、ふりかけ、卵凍結
11月
◎グレードA移植→ 陰性

2020年
1月
恵愛生殖医療医院に転院
プロラクチン30
2月
◎人工授精→陰性
カバサール飲み始める
3月
クリニック飯塚
◎ FT(卵管鏡下卵管形成術)
8月
恵愛生殖医療医院
◎人工授精4回目→陰性
10月
はらメディカルクリニックにも通院
AMH 0.23
ビタミンD、亜鉛 良好
タイミング→人工授精なかなか出来ない
12月
恵愛生殖医療医院に戻る
◎人工授精5回目→陰性

2021年
プロラクチン17
ダクチル飲み始める
◎人工授精6回目→陰性
2月
体外受精4回目
◎採卵、ふりかけ
新胚移植グレード3-AC →陰性
5月
◎採卵、ふりかけ
受精卵異常→移植キャンセル
6月
体外受精
◎卵胞育たず→採卵キャンセル
6月
体外受精
◎排卵済み→採卵キャンセル
7月
体外受精
◎採卵→空胞→移植キャンセル
8月
体外受精
◎採卵→ふりかけ
受精せず→移植キャンセル
9月〜
はらメディカルクリニックに通院
AMH0.66
体外受精トライ→体外受精キャンセル
11月〜
立川ARTレディースクリニックに通院
体外受精トライ

2022年
1月〜6月 不整脈治療の為中断
7月〜 シリンジ法
10月 妊娠発覚→いまここ❗️

※妊娠後の書き込みになります。不快な方は閲覧をお控えください
※最後にエコーの写真が出ますご注意ください


不正脈の治療をしていたので、薬を大量に飲む体外受精は諦めていました

それでもシリンジ法だけは
ふわっと続けていました…

ダメ元程度でしたが💦

今回まさかの心拍確認する事が出来ました‼️

人生2度目の妊娠です
出産経験はありません。

一度目は38歳の時…
残念ながら流産してしまいましたショボーン

今回、胚嚢確認では無くいきなり心拍確認となってしまったのは…ぜんぜん気にしてなかったからです😂

ホント思いがけずでした💦
生理が遅れてるな〜と思って検査薬をやったら陽性でした。
慌てて産婦人科に行った次第です…

散々不妊治療で何百万円も使って
結果
自然妊娠💦

でも嬉しいです泣き笑い

正確に言うとシリンジ法ですが笑

とにかく年齢が、年齢なので絶対安静でいきます‼️


この妊娠した時期にやっていた事、した事を書きます
【やっていた事】
◎仕事は辞めていました(不正脈の治療の為)
◎早寝早起き(21〜22時ごろには寝る)
◎旅行
◎レッツ美バディ(放送終了してしまいました💦)
◎水を多めに飲む(1.5〜2ℓ)
◎なるべく笑うように好きなお笑いのYouTubeを見る
◎ゴルフは不正脈治療の為に一年弱やっていませんでした
◎タイミングの日をカレンダーで夫に知らせる(口で言うと嫌になってくるので)↓↓↓
◎シリンジ法(このタイプが一番使いやすかったです)↓↓↓

【病院】
◎婦人科は行ってませんでした
◎不正脈の治療はしていましたが、薬は飲んでいませんでした
◎コロナワクチン3回接種

【食べていた物、サプリ等】
◎アーモンドミルク
↓こちらのメーカーのを飲んでいました
アーモンドミルクに溶かして飲んでいました
ホエイでは無くソイタイプ↓↓↓
◎葉酸、亜鉛サプリ↓
◎マルチビタミン(オーガニック、ビタミンA抜き)↓
◎ユーススパン(オーガニック、低AMH用に)
↑公式でも買えますがこちらはAmazonのが安いです
◎ラクトフェリン(子宮内フローラ)↓
◎ラクトフェリンフォルテ
↓こちらは膣挿入時のアプリケーターです
◎白米をよく食べる
◎肉を食べるのを減らす
◎魚をなるべく食べる
◎卵、乳製品を食べるのを減らす(乳汁ホルモン対策)
◎↑食べ物は強制では無くふんわりとやる



これにて不妊治療のブログを終了させて頂きます
m(_ _)m
これまで読んで頂いた方、フォローして頂いた方に感謝です✨
何も更新が無ければ無事に赤ちゃんが育っていると思って頂けましたら✨

最後にエコー写真を掲載させて頂きます
ダミー画像



❤️

❤️




ラクトフェリン フォルテに使っていた便利な膣錠用アプリケーター✨

子宮内フローラを整えます✨

子宮の伸縮予防にもいいみたいです✨
着床不全に✨ 八味地黄丸

色が可愛い小顔マスク❤️
低AMHの方にお勧め✨
AMHが0.23→0.66へ♪

コスパ最高 シリンジ法キッド