教習1日目





今日から大型!



教習車はCB750!






大型教習1時限目は



車体起こしたり

センタースタンド立てたり

慣らし走行


などなど



大型に慣れましょう!


って感じだった(^_^)ノ





さすが大型教習。



みんな中免持ってるから

バイクの扱いが慣れてる!




わたしみたいに中免取りたてって人いたのかな( ̄。 ̄;)




遅れを取らないように


”慣れてます”風に

必死にがんばった(笑)








車体起こしとセンタースタンドのかけ方のコツを教えてもらったら




お!


すんなりできた!



いや

ちょっと手伝ってもらったけど(^_^;)





中型のときは

全然できなかったけど



今なら

400ccだったら1人で出来るかも

(~o~)




750ccで慣れたら


きっと

400ccってなんて軽いんだろう!

って思うんだろうな






と期待してるんだけど



750ccは一体何kgなんだろ?




聞くの忘れてた(^_^;)







で、


一通り基本的なことをやったら

慣らし走行。




さすが大型。



いきなり3速以上使うのか!




中型のときは


最初は徐行でひたすらコース回ってたんだよ~



しばらく2速だったもんね





大型は

乗れる前提でやってるから当たり前なんだけどさ



いきなり普通に走行するからビックリしたよ!




めっちゃ楽しいじゃない(*^エ^*)






そして


2時限目





課題



坂道発進、スラローム、一本橋、急制動





いや


乗れる前提だから当たり前なんだけどさ




もう課題!?





ビックリ!







だけど

嬉しい(^_^)





”乗れる”って素晴らしいな!




中型教習のときは


乗れるようになるまで怖いし大変で


楽しいって思えるまで時間かかったから




こんなに初めから楽しめるのは

めっちゃ嬉しい♪





卒業したてなおかげで

課題のやり方やコツも覚えてたし♪




とにかく楽しかった(*^エ^*)





やはり

中型と大型ではパワーが違うから上手にできなかったけどね



楽しみながらがんばっていこうと思う!





クラッチが重くて


何回もエンストして注意されたから



それも課題だな~。






次回はAT体験



恐怖のビッグスクーター( ̄。 ̄;)




どきどき













Enjoy!YOCO




Android携帯からの投稿