教習所5日目




クランクとS字カーブ






あれ?



今日も晴れてる






が、


風が強い!





こんなときは


いつも以上に下半身を意識して

下半身でバランス取るようにするらしい(^_^)ノ








今日で教習5日目。




ふと気付けば



普通に押して歩けるようになってた





最初の頃はフラフラしてよく倒してたのに




これぞ成長(^_^)







月に1回会う歯医者の先生に



雰囲気がワイルドになったね!と言われた





これも成長(^_^)






バイク乗りへの道


一歩一歩

トコトコ

歩いてます(^_^)ノ






で、


S字カーブとクランク!




S字カーブはまぁいいとして


問題はクランク。




クラッチ操作が上手くできない(+_+)



アクセルは一定のまま

クラッチと後輪ブレーキでスピード調整すると。




まず

アクセル一定ができない




どうしてもアクセルが戻ってゆく( ̄。 ̄;)




自分の手だろ!


って言われるけど


それが難しいんです。





あと


内輪差を考えて

少し外側を走る。



これは自動車と同じだね(^_^)





自動車とバイクの違いは


体を使ってバランスを取ることかな~




自動車だったら転倒なんて考えないもんね(・ω・)







とにかくクランクで何回も転んだ




そして


あんな狭いところで起こせない

わたし。




毎日スクワット100回やれと言われた…



ひー( ̄。 ̄;)






でも



卒業したら全部自分でやらないといけないんだもんね!





やるしかない(>_<)
















少しずつ


疲れなくなってきた





これも成長(^_^)ノ









Enjoy!YOCO





Android携帯からの投稿