9月16日(水)は

「助産師さん座談会・妊娠~子育ての悩みQ&A」

が開催されましたニコニコ

講師は、ベテラン助産師の三宅はつえ先生キラキラ

 

 

0歳~小学生以上まで、様々な年齢のお子さんを持つママたちが

集まりました。

 

毎年、事前に質問を募集し、

それについて答えるような形でお話いただくのですが

今年も三宅先生の飾らないトーク!に刺激がいっぱいでした爆  笑

 

<こんなお話がありました&印象的だったことなど>

★男の子・女の子の子育て(特に思春期など)

  →膝の上で育てるのは9つ(満8歳)まで~だそうです口笛

★性教育のこと

  →なかなか普段人に聞けないけど、避けて通れないテーマです。

    口頭で説明するほかに、わかりやすい絵本や本で子供に伝えるのも◎

   「性に対する家族のアプローチの仕方がわかった」(メンバー感想♪)

   「子供の素朴な疑問にどう返していいかわからなかったけど、いい質問だね!どうしてそう思ったの?など子供を受け入れ、寄り添うことが大事なのだとわかった」(メンバー感想♪)


「昔と違って、今は積極的に親が関わる時代なんだな、と驚きました。

スマホ一つでどんな事でも知れてしまう今の時代だからこそなんだな、と。

子供がいろいろと気にする時期になったら、家の本棚に性の絵本、置こうと思います」(メンバー感想♪)


★夫婦間のこと

  →子育てが終わったら、二人きりの長ーい生活が待っているから

    お互いに努力して労わり合ったり、感謝を伝えながら・・!


★女性の産前・産後~更年期等のからだのこと 

  →「月経が早くはじまったからと言って早く閉経するわけではない。というお話にびっくりしました」(メンバー感想♪)

 

等々

 

なかなか、普段突っ込んで聞けないことだったり

まだ先の事かな~なんて思っているけど、気になる内容だったり…

 

子供たちが動き回ったり、ねんねしたり、授乳したりするなか、

皆さん、真剣に聞いていましたニコニコ

 

三宅先生、貴重なお話をありがとうございました!!

 

 

 

 

次回のお知らせヒヨコ

 

☆10月はおはなし会が2つあります☆

 

ルンルンおはなし会

「子育てに必須の自分癒し インナーチャイルド」

10月14日(水)午前10時~12時

福祉の森2階和室にて

講師 飯山由美先生

 

ルンルンおはなし会

「親子の絆を深める 抱っこ法 のおはなし」

10月28日(水)午前10~12時

福祉の森2階和室にて

講師 西川美由紀先生

 

 

よちよちクラブの初回見学は無料です赤ちゃん

ぜひ、興味のある方はお気軽にお越しくださいチューリップ

 

 ☆申込先☆ 

よちよちクラブ代表

門田(もんだ)

09076547197 

yochi.mon.ma@gmail.com

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

☆4月、7月以外は、基本的に毎月第二水曜日に集まっています。

10時から12時ごろまで。

古河市 福祉の森会館 2階 和室にて

(その他、定期的に親子で楽しめるイベントもありますよ♪)

 

☆2020年度スケジュール☆  

 

会費 400円/月 ※見学は1回無料、2度目以降は800円

※新規入会のかたは、相談所の冊子を100円で購入していただきますのでご了承ください。

妊婦さん、乳幼児の親子さん♪お待ちしてますニコニコ

 

子育ての悩み解消に!

お友達作りに☆

途中入会歓迎ドキドキ(途中入会の場合は、月計算で会費を頂きます)

古河市以外の方も入会可能です。

 

お問い合わせ、お申込みはこちらへお願いしますキラキラ

☆申込先☆ 

よちよちクラブ代表

門田(もんだ)

09076547197 

yochi.mon.ma@gmail.com