今回はふんわりと育テ自己採点。

そして、謎の難関テスト&夏休み中のこともちょっぴり。


5/19 育成テスト 自己採点
(6年生、応用)

国語>8割
算数<8割
社会>8割
理科<8割
※閾値8割、信頼度低め

すみません!
母は中身をあまり見てません。
国語は平均高めな予感。
算数は図形大好きだけど応用が難しく取りきれず。
社会は時間の無いなか頑張った。
理科は得意な化学どうした?疲れたか!?
というザックリとした感想です。

ついでに土曜の謎の難関テスト。
理科は頑張ったけど、他3科目は撃沈の予感(;´д`)トホホ…
解答用紙を埋めてきたのは頑張った!

それから夏休み。
お盆休み期間の算数特別講習の案内が来ましたヨ!
GWの算数講座のお盆ver.でしょうか?
ぴょん吉はGW講習がチョー楽しかったらしいので、お知らせに鼻息を荒くしてます(*゚∀゚)=3ハフンハフン
暑い中、送迎かー。と脳裏をよぎりましたが今回は2日間ですし思い切って申し込みました。
母は送迎を頑張るから楽しんでくれ!

更に、夏の希望制追加テスト!
テストのおかわり?替え玉?でしょうか。
受けたい分野は自分で選び、何度か(Max8回?)小テストを受けられるようです。
夏期講習そのものも大変ですが、家庭での弱点強化のペース管理とアウトプットの為にも申し込み予定。
何を選ぶかはこれからゆっくり考えますー。

以上、算数講座とおかわりテストは本部系の夏のオプションかもしれません。
更に案内が来ることは無い…よね………(((´•ω•`;)))?