昭和7年発行の新宿驛 絵葉書

 

 

説明には

 

「震災後、新宿界隈の発展に応じて

 

つい2・3年前に新築されたものですが

 

今日では、すでに狭隘を感じるようになり

 

大新宿驛改築が計画されているいるそうです

 

一日の乗降客数は、東京驛や上野驛、大阪驛よりも

 

断然多く、日本一の数字を示しています。」

 

と記述されている

 

 

この絵葉書に写っている女性は皆、美しい和装姿

 

八角形の大時計やハイヤー

 

ボンネットバスも、この時代には走っていたことがわかる

 

 

一枚の絵葉書からわかるように

 

この時代、大東京はどんどん発展していった

 

 

一方、地方でこの絵葉書を見ながら

 

都会に憧れをもつ若者達の姿を 

 

なんとなく 思い浮かべることができる

 

主婦之友 9月號 附録より