今日書いたブログのようにダウン

息子は家以外の場所に行くことに

とても不安を感じます。

 

また、何かを触ると手を洗わないと

気が済まなかったり、家族が息子の

ゲーム機を触ると嫌がるなど

潔癖症のような症状があるなと

思っていたのですが、

 

最近「少し違うかも」と思うような

行動が出てきました。

 

先日、初めて下着を汚してしまい

その日をきっかけに、日に何十回も

「下着が汚れていない?」

と私に確認してきます。

 

外出先でも聞いてきます。

気になりすぎて歩き方までおかしく

なってくるのですあせる

 

家に帰ってトイレを済ませるのですが

汚れをとるために(本人の思い込み)

新しく補充したトイレットペーパーを

一回で使い切っていましたあせる

 

その後シャワーで汚れをとるのに

5分以上洗っていました。

 

また、家に居るときは「ギュッとしてほしい」

「見て見て」と何分おきに言います。

 

夜のトイレは付き添わないと

行けなかったり、他にもいろいろあります。

 

 

今までは「今忙しいから後でね」や

少し適当に「見てるよー」って

言っていたのですが

分離不安のサポートの方に

アドバイスを頂いたように

 

忙しくても「ギュっして目がハート」と

言えば、出来るだけすぐにしてあげ

大丈夫になるまで、何十分も一緒にいてあげる。

 

「見て見て」と言えば、

スマホなどから目を離し

(しっかり見ないと怒ります)

納得するまでしっかり見てやる事を

努めてやってみました。

 

最初の一日は息子の対応で

本当に何もできず

心身共にぐったりでしたゲロー

 

でも、対応を変えた初日から

いつもは私が言わないとやらないことを

自らやってくれるようになったり、

素直に聞いてくれたりと

変化を早速感じましたおねがい

 

でも、小学生以前の子育てを

もう一度やっているような感覚になり

この大変さをずーーーーっとしないと

いけないの!?

先を考えると本音では

気持ちが沈みましたガーン

 

続きます☆