〈いつも心もお肌も潤う笑顔へ〉


【伊藤博文が名付けた『春帆楼』】


歴史ある老舗

『春帆楼』でも

FUKUSOAPの販売を

しています。


『春帆楼』の歴史は

簡単に語れませんが


『春帆楼』の語源を調べ

簡単にまとめてみました。

馬関と呼ばれていた下関

北前航路の要衝として

『西の浪速』と称されるほど

活況を呈していた。


下関は討幕をめざす長州藩の拠点

騎兵隊や諸隊の隊医(軍医)として

長州戦争に参加した

玄洋のひとがらに惹かれ

伊藤博文、高杉晋作、山縣有朋など

維新の志士達も頻繁に

出入りしたと言われています。

『動けば雷電の如く 発すれば風雨の如し・・・』

伊藤博文がのちに

高杉晋作顕彰碑(吉田・東行庵)で

讃えた晋作が組織した

騎兵隊の本拠地が

阿弥陀寺(現・赤間神宮)であり

その跡地に建ったのが

現在の春帆楼です。

春帆楼と言う屋号は

『春うららかな眼下の海に

沢山の帆船が浮かんでいる』

様から伊藤博文が名付けたました。