MITO彫刻展 @アートセンタータキタ(水戸市泉町)
6月21日~6月30日

 


第47回「MITO彫刻展」が水戸市泉町のアートセンター・タキタ2階ギャラリーで6月30日(日)まで開催されている。

 

 

 

茨城県内で活動する小張隆男・小宅淑子・北沢努・鈴木しのぶ・六崎敏光・村山悦子・森山元國の彫刻家7人の作品23点。

1970年代に「会派を超えた自由な発想を表現する場」として始まったから、具象から抽象、全身像から小品、素材はブロンズ・粘土・樹脂・紙など、さまざま。

 

 

森山元國「佇む」

 


村山悦子「こはるちゃん」テラコッタ

 

 


鈴木しのぶ「夏色の風」蝋型ブロンズ

 


小張隆男「記憶の肖像Y氏」

 


六崎敏光「ひらく」
紙に寒冷紗を張りラッカーで何度も塗り固めた作品はブロンズのように見える。

 


小宅淑子「Love and Peace」

 

 

 


北沢努「森に棲む」木の枝・蝋型ブロンズ