期待した 門別投手 ダメでした

 

<起床>0時室温22.7湿度54気温12.6体温35.8血圧右146-86-68 

<明けウォーク>3時半交番裏高台*朧細月2200余歩

<洗面>6時洗顔髭剃り他 

<外出>P宅訪問(自宅発9時半前~自宅21時半前) <買物他>マルハチ付添  

<P-line通話>7時半-ライン通じず携帯電話 

<体調>耳鳴りずっと、左眼飛蚊症状ずっと。

〇憲法記念日 

<スマホ歩数>9754歩 

<ラジオ体操>第1&第2 

<筋トレ>足首1k上げ各10回×2、左腕上げ3k10回×2,右腕上げ2k10回×2 

<社交ダンス復習>ワルツ 

<歌ネット>谷村新司/三都物語他 

<スポーツ>

■プロ野球 リーグ戦 

阪神5-8巨人(東京D)門別先投3回6失点防5.14●0-1-0🉀大山2号①3号①中野1号①【阪神15勝10敗4分①2位巨に2差】 

■MLB リーグ戦 

ジャイアンツ3-1RソックスⓇ上沢8回㋷02回0失点防0.00 

■サッカー

・U23アジアカップ日本1-0ウズベキスタン*日本優勝

・ J1第11節Ⓐ福岡1-1【G大阪⑩勝点15(4₋3₋4)】第12節5/6ⒽC大阪 

■大相撲 夏場所初日5/12  

<能登半島地震>

ブルーシートのかかった屋根が目立つ被災地で、慎重に、丁寧に、スピーディーに、一人黙々と作業する。板金職人の佃幸二さん(51)は能登半島地震で孤立集落となった石川県輪島市の西保地区に自宅がある。地区では、地震発生から4カ月経った今も、県道が復旧せず、電気も通っていないため、4月に入居した市街地の仮設住宅から、被災した家々の修理現場へ通っている。(朝日D)

<ウクライナ情勢>

<パレスチナ情勢>

3日の「世界報道自由デー」を前に、国連教育科学文化機関(ユネスコ)は2日、パレスチナ自治区ガザ地区で取材するパレスチナ人ジャーナリスト全員に、2024年の「世界報道自由賞」を授与した。昨年10月以降、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続く中、多数の報道関係者が命を落としている。(朝日D) 

<飲食>

早朝ーホット牛乳 朝食ー味噌汁(冷蔵⁼チン+玉子)、茄子挽肉味噌炒め(豚70g玉葱人参ピーマン味醂⁼Fパン)、玄米飯140g(冷凍⁼チン)+納豆&胡瓜浅漬、自家製カスピ海ヨーグルト+黄な粉 

間飲食ーバナナ 間飲食(P宅)ーワイン 

昼食(P宅⁻2人)ー冷やしうどん(冷凍讃岐麺ゆで洗い)+業務だしつゆ&茄子肉炒め(冷蔵)、ミニトマト 

間飲食(P宅)ーワイン 

夕食(P宅⁻2人)ーシルバー照焼(解凍2切)、南瓜甘煮(冷蔵)、小松菜お浸し(鰯削り節)、白飯(冷凍⁼チン) 

アルコール(P宅)ー赤ワインフル(西)1本