頑張る?頑張らない?を考えはじめたら
なんだかいろんなことが頭に浮かんでは消え

なかなかまとまらず…

昨日のブログで

私の中にある、大きな怒り

どうにかしなきゃと思っていたのだけど
怒りをそのまま受け入れてみよう!とある日思い
(もしかしたら何かのセッションで言われたのだったか…)

怒ったら怒ったままで
自分が怒るのを止めないでいたら

もう、エスカレートしすぎて
暴言は溢れてくるは
モラハラに近いことをしてしまうは

それまでは
我慢しすぎて爆発してるって思ってたんだけど

我慢しなくても爆発することを知る。


それでも一応気をつけていたこともあって

怒るときは

相手が悪い!!っていう怒り方ではなくて

私は〇〇じゃなくて嫌だったと感じている
〇〇という出来事に、私がそんな風に感じた

と、できるだけ客観的に
私がその出来事で何を思ったか
っていうことを「私」を主語にして考えるようにはしていた。

そうしていると
一応、なんで自分が怒っているのか
だんだんとわかってきて
(このときはわかったと思っていたけど後にそうではないことが判明します…)


〇〇してもらえなくて、寂しかった
〇〇されて、自分がないがしろにされていると感じた

だいたい、怒りの原因はこれ。

で、世の中の
心理学的には、

これができれば落ち着いていく…

はず。

なんだけど…

全然怒りの頻度も怒りの度合いも変わらない私。

怒りが出やすいのは、大抵疲れているときなので
できるだけ疲れないように気をつけてみたり

それこそ、頑張らないようにして
自分を甘やかしたり

怒る自分を責めるのをやめて
「寂しかったんだね〜そりゃ怒るわ!」と対話してみたり

あ〜、私ってイヤイヤ期の3歳児みたいだと思ったり(笑)
色々やってみてはいるのだけど

ひとたび、怒り出すと
自分でも制御不能になる日々

多分、そのうち刺されるかも…

なんとなく行ってしまったのは
本当になにかのタイミングだったのだと思う