To go文化の素晴らしさ | 英語力0でもCanadaで結婚した話

英語力0でもCanadaで結婚した話

2016年2月18日: ワーホリでカナダのバンクーバーへ
2017年10月11日:現地在住の日本人と結婚
2018年5月16日: 永住権を取得☆
カナダでの日常を綴ったブログです。
Instagramにて、ネイリストとして活動中@yoccoatvan

カナダではTo go(お持ち帰り)が当たり前おにぎ

レストランでご飯を残してしまった時、決まってサーバーさんから「To goパックいる?」て聞かれます。
カナダの料理はアメリカ程ではないにしても、日本と比べるとやはり量が多いので、残してしまう事が多いから有難いウインク
あれもこれも注文したい時も、残ったらどうしよう、て悩みが無いのが良いですラブラブ

かの昔、日本でもありましたよね。
でも、O157とかの問題で、一度提供された料理の持ち帰りは禁止されました宇宙人くん

勿論、カナダではレストラン内で食べずにTo goも当たり前星
先日、友達夫婦と我が家でPhnom Penhを食べよう、て話になったんです。
こちら、チャイナタウンにある超人気のカンボジア料理屋さんで、待ち時間1時間なんて当たり前です滝汗
でも、電話一本「何時に出来る?OK、その時間に取りに行くね」と言って、店の中も外もギッシリと待ってる人の間を潜り抜けて、レジへ直行コイン
あとはお家で広げるだけお願い
はぁ〜、幸せラブ
そして、やっぱり美味しかったです寿司キラキラ