1月30日(月)13:00~

うたかたの恋/ENCHANTEMENT@大劇場

千秋楽

 

東京公演始まってしまいましたが。。大劇場の千秋楽の話を笑い泣き

 

1か月公演短い!!!

あっという間に千秋楽を迎えました。

途中、中断もあったりしましたし。

(1番長い遠征予定期間がまるまる中止になりました。でもムラ行ったけど!爆笑

 

千秋楽だし、プラーターとか最初っから盛り上がりすぎだし。

踊りながらあわちゃんに投げキッスするまいら君とか。

美咲ちゃんはめちゃ積極的で!

みなちゃの手を取って自分をハグするように手を回して。

イチャコラ凄い昇天

 

あわちゃん、れいちゃんに花束渡してた~。

 

酔っぱらってマリーに縋り付くルドルフ。

ここの腕まくりをしたルドルフの腕がね。

血管とか!青い血が流れているーーー!

筋とか。たまらん、この筋。。。。

もうこの病み病みルドルフは絶対に猫を殺してるよ。

 

かくれんぼ。

マリー隠れたけど全く隠れていない!!

れいちゃんルドルフ優しいから気づかないふり。

どこかな~僕の恋しい人~って探してるの。

ってのそのそとテーブル下に潜って行くマリー。

どこにいるのか全く分からないな~って爆笑

マリーちゃん、パっっと出てきた!難しかった?とルドルフに問うと

『とても、もう一回戦する?』って!!もう1回戦て!!

じゃあ今度はあなたが隠れて!ってかくれんぼ続行なマリー。

可愛いかよ~~~!!

やんなかったけど!!笑

 

寝かしつけ時。

私の大好きなルドルフ、とマリーが行った時のれいちゃんのお顔がまたなんとも苦しそうな嬉しそうな。たまらないです。。。

 

ルドルフとマリー

ジャンとミリー

フェルディナンドとソフィー。

3組とも愛する女性と一緒に亡くなっているのがまたこれも運命なのか。

 

 

 

 

大劇場最後のアンシャントマン香水

 

ロケットらいとが『千秋楽!』と勢いよく。

オリエンタルもほのかちゃんの『千秋楽』から。

ひとちゃんも

口づけは~千、毒の味~秋、夜の闇におびえ~~楽~と歌詞の間に微妙に入れてくるから爆笑

みなちゃんも巻き巻きの千秋楽。で最後に花組フォーエバー!

 

ムスクは今まで観た中で一番距離が近かったような。もーどうしようおすましペガサス

とにかくムスク廃人みたいになってました私。

 

 

アイドルみなみちゃんは最後に

『みんな愛してる!』

 

黒燕尾。

薔薇を!!れいちゃんがみなみちゃんにピンクの薔薇を1輪ピンク薔薇!!!!ご自分の内ポケットからサッと出してみなちゃんの胸ポケットに刺した!!!!昇天昇天昇天昇天昇天

みなみちゃん本当に驚いた顔して、からの笑顔で。

ピンク薔薇ちゃんと入って無かったので最初は飛んで行かないように抑えながら踊ってて、グループで別れた時にちゃんと差しなおして飛んでかないようにしてた!!

あああああああ。もうここから涙止まらずでえーん

ひたすら泣いていた。寂しい。。。

この黒燕尾はとってもラフでみんな笑顔で。本当にみんな幸せそうに踊ってのよね。

 

からの3人残ってのまどちゃんとのからみ。

みなちゃんとまどちゃんのリフトも盛大に拍手で。

 

あおい組長さんが今後の花組の予定を仰ったあと、みなちゃんのご挨拶も。

緞帳前へ出てきてくださって。専科への移動の報告と14年間花組で多くの事を学び、花組から離れるということは寂しく不安もあるが私の大切な大切な愛する同期、柚香光が率いる花組のメンバーでできる最高の舞台をお届けできますよう東京公演も尽力します。応援を宜しくお願いします。と。

 

皆様中継をご覧になった、という前提で凝視

れいちゃんのご挨拶面白かったよね!!!

途中舞台をご覧になられなかった方へのお詫びとか。まずは通常のご挨拶をされて。

からの特にブルーレイの宣伝が!!!

この公演がライブ配信、ライブ中継、ブルーレイ収録であること。

同じ公演を観たからいいわではなく、凄腕のカメラマンさんがここぞという所を取っているのでとw

ブルーレイなら何度も見返せるし、こんな表情もあんなところも見えると熱く宣伝w

東京公演とこんなに違うのも確かめよーね的な爆笑

 

こんな事言われたら買っちゃうよね笑い泣き

かつてのはいからさんの毎回の面白いカテコとか思い出したわ。

色々やったのでお誕生日とか千秋楽はみなちゃんに仕返しされるかな~と期待しております。

 

退団者4名とトークも。

ライスくんは塗り絵が得意らしい!

塗ったのをれいちゃんに見せてくれるらしい。こうやって下級生がトップさんに見せられる機会があったりするのは組の雰囲気がいいんだろうな。

 

ここちゃん、なんとも可愛い愛らしいってひたすらでれでれ。

同期ときゃいきゃい言ってるの見るとれいちゃんの中のおじさんが踊り出すらしい。

れいちゃんも中におじさん飼ってるのか…凝視

しかもおじさんは1人じゃないのか凝視

 

はるや君。れいちゃんにお水持ってきてくれるらしく。水分の管理をしてくれているはるや君。上下の袖にお水をおいてくれているらしい。

真横で観ていてはるやくん。

この角度で観る柚香さんがカッコイイです!って。だろうよ!!そんな間近で!!

 

からのりりこ。

この角度から観る柚香さんが・・・はるや君のを拾うりりこ笑い泣き関西人か!?

れいちゃんがコロナ禍になってからその都度必ず組のみんなを引っ張って行ってくれていたことへの感謝。体の軸(体幹)も強靭だけれども、心の軸も強靭な柚香さん、そのしなやかさに救われていたと。

 

本日まで本当にありがとうございました、ってところでちょい噛んじゃって、大事なところで。。。えーん本人ちょいへこみ笑い。

 

千秋楽のこの日がルドルフとマリーの命日で。。

最後のマイヤーリンクの雪の中のシーン、れいちゃんとまどちゃんは板付く時に手をつないで行っているらしいのですが、そこで大きなな電気が走って。

そんなんどんな怪奇現象かと思うじゃない!?!?!

そしたら『静電気なんですけど』って笑

静電気かい!!って客席も組子も総ツッコミな感じでニコニコ

ルドルフさんとマリーが会いに来てくれたのかなって。

ただの静電気なんですけど、と念押しして。笑

 

最後はスタンディングで、花組ポーズ!

れいちゃんの音頭で花組ポーズできて良かった。

(たぶん東京はみなみちゃんかな、って思うの)

 

鳴りやまない拍手の中、緞帳前に出てきてくださったれいちゃん。

さよなら~~ん♪さよなら~~ん♪ってご機嫌さんだっだニコニコ飛び出すハート

 

東京公演も楽しみ香水ピンク薔薇



S〜B、SS席と改札が分かれてました。

SSは本人確認もやってたし、再入場不可な感じで転売防止対策だったのかな。


 

この並びも最後。。。

 

 

 

 

 

主な配役

ルドルフ:柚香光

マリー・ヴェッツェラ:星風まどか

ジャン・サルヴァドル:水美舞斗

ジェシカ:美風舞良

ロシェック:航琉ひびき

ロイス公爵:舞月なぎさ

ゼップス:和海しょう

エリザベート:華雅りりか

フリードリヒ公爵:羽立光来

フェルディナンド大公:永久輝せあ

ステファニー:春妃うらら

クラウス警視総監:紅羽真希

フランツ・ヨーゼフ:峰果とわ

ホヨス伯爵:帆純まひろ

ヴェッツェラ男爵夫人:凛乃しづか

ターフェ首相:高峰潤

支配人:春矢祐璃

シュラット夫人:糸月雪羽

ブラットフィッシュ:聖乃あすか

フィリップ皇子:一之瀬航季

警官:和礼彩

マリンカ:咲乃深音

警官:龍季澪

クライス:翼杏寿

クロード:侑輝大弥

ベッセル:太凰旬

ツェヴェッカ伯爵夫人:鈴美梛なつ紀

ハンナ・ヴェッツェラ:三空凜花

ラリッシュ伯爵夫人:朝葉ことの

ジョルジュ:希波らいと

ミッツィ:詩希すみれ

ハンス:海叶あさひ

ハムレット:天城れいん

マリー・ヴァレリー:都姫ここ

エヴァ:愛蘭みこ

ソフィー・ホテック:美羽愛

モーリス大尉:美空真瑠

ミリー・ステュベル:星空美咲

クリューガー:夏希真斗

劇場係:鏡星珠

オフィーリア:七彩はづき