たまたまYouTubeのおすすめに出てきたショート動画

 

モノクロ写真が誰だろう?と思ったら

TVでよく拝見する林先生でした。

 

はじめに結果から話すと

受験生だけでなくて、大人にも響く

胸にグッときた話でした。

 

コメントにも目を通しましたが、

みなさんにとても共感してしまいました。

 

〜抜粋〜

受験生に必ずする話がある

あとひと月だね

・・・

このひと頑張れるか頑張れないかが一生を決める

 

ひと月頑張った結果受かる人が出てくる

ひと月頑張って落ちる人が出てくる

ひと月頑張らなかったけど受かる人

ひと月頑張らなかったから落ちる人

この4つに分かれる

 

頑張れて受かった

頑張ったけど落ちたのはいい

問題は、

受かったけどなんか最後のひと月で頑張れなかった

ひと月も頑張ることができなった人間なのかという思いで生きていく

 

 

私にとって林先生の最大の魅力は、

優秀な学力と経歴をお持ちでも、

人としての苦労や優しさが伝わる

人間っぽい本当の先輩先生のような所です。

 

自分や応援してきた子達に置き換えたら

何かに挑戦して真剣になれた時

自分の中で壁を乗り越えたり

勇気を出して戦う時があって

今だからわかることですが、

最後に頑張れた経験は、

落ちても落ちなくても、道を開く。

 

逆に

この程度なら自分は傷つかない、

楽にできるっていう道を選んだ時、

もし受かったらなら

その後の毎日をどう過ごし、

その次をどうやって進むのだろう?

情熱度が低いと、

つまらなくなる可能性が高いかもしれませんね。

 

それでは、また〜

休憩しましょう

カップケーキカップケーキカップケーキ

 

image