ダイヤ改正になる前から「スーパー」はありません。 | TENDER UNOFFICIAL BLOG -NEO-

TENDER UNOFFICIAL BLOG -NEO-

北海道の鉄道シーンを中心としたブログです。

昨日はJRグループのダイヤ改正の日、JR東日本では高輪ゲートウェイ駅が華やかに開業し、多数のお客さんであふれたようです。
かと思えば南弟子屈駅のように、自然災害の影響で、最終日なのに列車が来ることなく廃止となった駅もありました。
ゴールデンウィーク明けには、札沼線でまとめて15駅が廃止になりますし…。

で、ダイヤ改正でJR北海道の特急からは「スーパー」の表記が消えましたね。
でも、こちらは、最初から「スーパー」はありません。
キハ82の特急「北斗」…我が家のHOゲージ模型は、文字のみのヘッドマークを掲げて頑張り続けます(笑)。
DSC_0101.jpg

オークションで落とした実物サボと。
ちなみサボの裏は「北海 指定席 ○函」であります。
DSC_0001.jpg

時代の移り変わりに目を背け、とことん国鉄北海道で…その白眉は急行「ニセコ」であります。
DSC_0122.jpg
DSC_0123.jpg
DSC_0124_20200315122539c56.jpg

残念ながらC62は1両しかありませんので、急行ニセコも長万部~函館の運転ですけどね。
早くもう1両追加して函館山線を再現したいとは思いますが、こればっかりは…清水の舞台から飛び降りる心境で買い求めた天賞堂製です。
合金ダイキャストの廉価版ではありますが、しっかりした重量感はあります。
真鍮製(30万越え)までは難しいですが、見てよし、走ってよし…何より「音鉄」が楽しめます。
カンタムエンジニアを組み込みました。
DSC_0121.jpg

新しいカトーパワーパック・スタンダードSXは、PWM方式という制御方式らしく、このままではカンタムシステムは作動しません。
そこで「電圧平滑回路」をかまして、アナログ制御に戻して動かすことにしました。
ちなみに、先代のパワーパック・スタンダードSを使えば、アナログ制御なので、この回路は不要です。
「余ってるのでどうぞ」と言って譲ってくれた大学時代の後輩に感謝です。

動画はメンドーなので割愛しますが(笑)、起動時の音、汽笛、ATS、ブレーキ、連結音などが楽しめます。
なぜか付いてる「ドップラー」のボタン…こんな音まで再現してます。
この音鉄…ヤバいです…酒が捗るアイテムなんで。

鉄道コムバナー