ご訪問ありがとうございます 
何か一つでもどなたかのお役に立てれば  
幸いです 


  いつも御投票ありがとうございます
 励みになります  
今回も御投票をお願いします
下矢印下矢印下矢印
ネクストフーディスト




昨日の続きです!

今日はほうじ茶クリーム作り♪
まろやかで爽やかなほうじちゃのクリームです




最後に細か〜くした茶葉を
少〜しふりかけると
お茶の味わいが増しますよ!




では

レシピ


優しい味わいの
ほうじ茶クリーム
〜シフォンサンド完成〜

(材料)

生クリーム(動物性)…200g

砂糖…25g

ほうじ茶葉…3g

熱湯…20g

★トッピング用茶葉:ほうじ茶を粉末にしたもの…極少量

(作り方)

ほうじ茶葉を細かく擦る

 

注意!

茶葉を機械で粉末にする場合は、茶こしより細かくしないでください。

(クリームの中に茶葉3g全て入ってしまうと苦くなるかもしれません)

 

熱湯を入れ蓋をして蒸らす

 

生クリームと砂糖をボールに入れ

氷水にあてながら8分立てに泡立てる

 

茶葉を茶こしでこす

 

ギューッとスプーンでエキスを絞り出す

 

茶葉小さじ1も入れて

混ぜ合わせる。

絞り器に入れたらクリームの完成!

 

シフォンケーキは好きな等分に切り

真ん中を切り離さないようにカットする

 

ほうじ茶クリームを先ずは一本まっすぐに絞る

 

好きなようにクリームを絞る

最後にトッピング用茶葉を極少々散りばめて完成

 

 

 

次回は

ほうじ茶クッキーのレシピをご紹介させていただきます

 

 

 

 

昨日は

コロナワクチンの副作用で

身体に力が入っていたのか

金縛りに合い

起きたら全身筋肉痛に!

 

でも起きたらだいぶ良くなっていました。

 

奉仕作業にも出ましたよチーン

 

小雨降る中だったので短い時間でよかったー

 

さて

今日は妹家族が外国へ転勤。

そして

仲良し家族が少し遠くへ引っ越すお知らせ。

大好きな職場の方が旦那様の転勤で退職。

 

 

なんだかとってもさみしいです…

 

 

それでは

最後まで見てくださいまして

ありがとうございました。

 

失礼します





ここにもあったー!

びっくりー!!!



有機ほうじ茶はシフォンケーキで使いました



まつえ棒茶は

棒状で潰しやすいのでクリームに使いました



宝箱様のお茶は丁寧な製法で作られています


まろやかでとっても美味しいですよお茶