ご訪問ありがとうございます 
何か一つでもどなたかのお役に立てれば 幸いです 

  いつも御投票ありがとうございます 
励みになります 


 今回も御投票をお願いします

下矢印
ネクストフーディスト


こんばんはニコ
 
またまた2日間お休みしました
 
ここ1週間は
子どもが
学校へ行きたくない
とか
熱が出たり
とか
もう色々とあり
自分自身も新しい仕事に慣れていなくて
疲れも貯まっていて
心がパンクしそうになったので
 ブログをお休みしました
 
本当は
クックパッドやブログにも投稿したい。
けど
仕事から帰ってきてから書くと
子どもとの時間がなくなってしまう。
 
 
やっぱり我が子が第一!
自分の夢はどうだっていい。
 
ってことで
今は子どもに向き合う時間だと思うので

ブログの更新はゆっくりにしようと思います。
 
仕事の昼休みや
夜に寝落ちしなかったらまとめて書こうかなニコニコ
といっても最近8時半には就寝していますゲラゲラ
(予約投稿機能に感謝)
 
 
 
さて
今日のレシピは
 
時間がない日の活用術!
 
具沢山の
雷汁です
 
雷
 
 
見た目は普通ですが…
本当に雷なんです節分
 
雷⚡️見えましたか?
 
 
ほら!
 
ちろほら雷の跡が見える…節分
 
 
 
 
 
正解は
 
 
 
コレ
 
 
 

 
豆腐をごま油で炒る
バリバリ
って音!!!

コレが雷に聞こえるから
雷汁っていうんです雷
image
 
 
ごま油の風味がかすかに香る
優しい味の味噌汁なんです。
新感覚なんだけど
どこか懐かしくほっこりする味わいです
 
 
 
よかったら是非お試しください
 
 
 
 
 
では
レシピ
 
 
野菜もりもり!
豚の雷汁
 
(材料)6人分
豚こま…200g
豆腐…1丁(ペーパーで拭いておく)
人参…1/2本
しめじ…1/2個
長ネギ…1/2本
板のコンニャク…1つ
水…1000ml
ほんだし®️…小さじ2
白味噌…大さじ3(お好みで)
ごま油…小さじ2
 

(作り方)

しめじは石づきを取りほぐす

ねぎは細かく切り

人参は半月切りにする

 

コンニャクはペットボトルのキャップなど何かしらで小さく切る

沸騰した湯でこんにゃくを1分茹で湯を切る

鍋に豆腐を入れて水分がなくなるまで炒る

 

水分がだいぶなくなりポロポロになってきたら

ごま油を入れて

バリバリ炒める

 

豚こまを炒めて色が変わったら

人参、ネギ、しめじ、コンニャク、ほんだし®️を入れて油が回るまで炒める

 

 

水を入れ沸騰したら火を止める。

味噌を入れて溶かして

完成

 

 

 

image

 

 

 

 

お友達から

藁に入った納豆を頂きました!

 

感動!!!

 

だるま納豆というものです。

あと

納豆チップルも

頂きました

藁の納豆めちゃくちゃおいしい!!!

開け方が違うかも!????笑

 

この日の夕飯は

雷汁、水戸納豆

作りおきの筍メンマ、モヤシナムル、ほうれん草の胡麻和え、梅干し

 
納豆が主役の夕飯でしたラブラブ
(タッパーのまま)

 





それでは

お忙しいところ

読んでくださいましてありがとうございました




島根の誰もが知ってる

ローカルフード

逆になんで他県にないの?

こんなに美味しいのにってやつ

下矢印







島根県民

誰もが買う

他県の方に送るお土産




私のお気に入りアイテムです