こんにちはニコニコ


本日2度目のお節料理レシピです。



次にご紹介するのは

昆布巻きです!

昆布巻き: 
喜ぶ、不老長寿(よろこぶ)、
子孫繁栄の意味


これ、中身はニシンではないんです。


中身はツナとたらこなんです!

家族がみんな食べられるようにこうしましたニコニコ


どうせ作るなら家族が喜ぶ方がいいからね〜


難易度高そうに見えるけど簡単なんですニコニコニコニコ



では

レシピ


フライパンでお手軽お節!
ツナとたらこの昆布巻き

(材料)4〜5人分
かんぴょう...20g
塩...小さじ1/4
乾燥昆布...2枚
人参...長さ20㎝ 縦横1㎝の長方形に切る
シーチキン缶...Lサイズ1つ(140g)
たらこ(明太子)...2つ
A昆布戻し汁...1/2CUP
A砂糖...大さじ2
Aみりん...1/4CUP
醤油...小さじ2

※ツナ缶はLサイズの方が身が崩れにくいです。でも、店頭にあまり売れていないので普通のサイズでも良いです。その場合2缶にします。

(下準備)
☆乾燥昆布は水につけて戻しておく(戻し汁は捨てない)

(作り方)
人参を水から茹でる


その間にかんぴょう作業を!!


サッとすすぎ、ボールにかんぴょうと塩を合わせて弾力が出るまでよく揉む。水で塩を洗い流す。



人参がほぼ茹だったら
かんぴょうを入れて2分〜3分茹でる
(柔らかすぎず硬すぎず茹でる)


ザルにあげ、かんぴょうは湯を絞る


ツナ缶は蓋を開けたら
蓋をツナに押しつけて油分を切る


昆布の水気をペーパーで拭き
人参とツナを真ん中に乗せて巻く





かんぴょうを二重にしてちぎれない程度にキツく結ぶ。
両端⇨真ん中の順に結ぶ。



間も結ぶ


次にたらこを巻きます!

昆布を半分に切り、たらこを巻く


巻き終わりを下にし、先程切った昆布の上に置く。
このまま二重に巻いていく。


両端⇨真ん中⇨間
で結んでいく
(写真は上がツナ、下がたらこ)


ツナが長すぎてフライパンに入らないので
半分に切る。具材を指で内側にギュッと押す(崩れ防止)


昆布巻きが入る大きさのフライパンにAを入れて煮立たせる。

昆布巻きを優しく置き、2〜3ヶ所軽く穴を開けたアルミを被せ中火で加熱する。
フツフツしてきたら弱火にして15分加熱する
(時々昆布の面を変える)



醤油を入れて中火弱にし、再びアルミの蓋をして
15分加熱する。
(時々茹でる面を変える)
粗熱が冷めるまでフライパンのまま放置


かんぴょうとかんぴょうの間をカットして完成!!





冷凍保存は小分けにし空気を抜いてピッチリラップで包み
ジップロックに入れ冷凍する。

食べる前(12〜24時間前)に冷蔵庫へ入れて解凍する。




最後まで読んでくださいまして
ありがとうございます。

下のボタンに応援のワンクリックを
お願いしますお願いお願い
下矢印下矢印下矢印

Instagramもよろしくお願いします

私のお気に入りアイテムです