おはようございますニコニコ
ホットプレイヤーよっちは
お節もホットプレートで作ります!一気に火が通るので時短です!

まずは
松風焼きから〜!!

「裏がない」正直な人になりますように
って言う意味が込められたお料理です


今回も私の得意な節約鶏胸肉🐓
ふんわり美味しい鶏胸肉が楽しめます。

お節料理がオケチ料理になりつつある...笑








写真にはありませんが
子どもと一緒に作れます。


また、正月以外に普段のおかずにも使えますよ〜

お弁当にも便利ニコニコ(ソース類かけなくて美味しいよ)



では


レシピ


ホットプレートで作るお節料理!
鶏胸肉の松風焼き
〜冷凍可能〜

(材料)4〜5人分
鶏胸肉(または鶏ひき肉)...2枚(700g)
卵...1つ
玉ねぎ...1/2個
パン粉...1CUP
片栗粉...大さじ4
砂糖、みりん、酒、醤油...各大さじ1
すりおろし生姜、味噌...各小さじ1
コショウ...少々

・ホットプレートがない場合はフライパンでも可能です。  

・鶏胸肉のミンチでも良いですが、鶏胸肉を切った方が触感も楽しめます。ちなみにこっちが安いですw

★トッピング★
ゆで卵...2つ
青のり(あおさ)...適量
白いりごま...適量


(作り方)

①鶏胸肉は皮を取り除く。
身を1㎝幅に切り包丁で叩く。
できるだけ細かく切る



②玉ねぎをみじん切りにする。
トッピング以外の材料を全て丈夫な袋にいれてよく揉む


③ホットプレート(またはフライパン)を200度に温める。
(フライパンの場合は中火)

鉄板の大きさに合わせたクッキングシートの上に②を乗せて四角く平に伸ばす




 蓋をして170度5分加熱
(フライパンの場合は中火のまま)


 クッキングシートごとオリャーと裏返す。
裏返したらクッキングシートを外す。
蓋をして140度5分加熱(フライパンは弱火)


⑥完全に火が通ったことを確認し
開いた牛乳パックを下までぐさっと差し込む。
すぐ持ち上げ 牛乳パックのまま
まな板の上に置く
(牛乳パックが溶けないよう瞬時に行う)




★トッピング★

⑦白身と黄身はそれぞれ分けてザルで裏漉しする

⑧4等分に切る(切らずにキッチンペーパーで仕切りをつけても良い)

黄身、白身、青のり、白すりごまをそれぞれ塗っていく


キッチンペーパーで隠すやり方⬇︎


(Cの写真撮り忘れました)
全て塗ったら4つに切り分ける


⑨一度ラップで包み粗熱を取る
(トッピングもこれで少し落ち着く)

⑩粗熱が取れたら台形にカット
(冷凍の場合はこのまま新しいラップに包みジップロック入れる。解凍は自然解凍後レンジで温めて食べる)





串をさしたら完成〜



クイズ松風焼きを探せ!笑


ちなみに...普段のは
適当に切って


ケチャップとソースをかけました〜
(かけなくても美味しいけどね)



冷凍期限は約2週間!

クリスマス後がいいと思いますニコニコニコニコ


最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます。


下のボタンに
応援のワンクリックをお願いします
下矢印下矢印下矢印


ネクストフーディスト

Instagramもよろしくお願いします





冬休みにこたつで家族楽しく勉強♡
遊び感覚で勉強できる楽しい教材です

4歳長男はコレ⬇︎(2歳次女と共有してるw)
勉強のDVDは大人が見ても楽しい!



小1の長女はこれ⬇︎



お節にはお重必要!
良いお重にすると
料理の見え方がうんと良くなるお願い

映え縄