マグロふかせ釣り:萬栄丸カレー | よっちの日曜料理日記

よっちの日曜料理日記

料理と釣りが趣味なゆるい感じでやってます♪

8月10日(水)

 

夏休み突入!

 

早速近場で釣りでも行こうかね〜

 

キヨさんがテナガエビ釣りに行くって言うから

ご一緒しましょうかね。

 

 

ポイント着いて

しばらく釣ってみるも、

 

まったくあたらん、、

 

キヨさんとおしゃべりするしかないなあ 苦笑

 

 

明日はマグロ釣りに行くんだ〜

って話したら。

 

キヨさん「エビ釣ってる場合じゃないべ!

マグロ行くなら、もう船宿行って釣り座確保したほうがいいよ!」

 

って言うもんだから

 

すぐエビ釣り切り上げて、

勝山へ飛ばしました

 

 

勝山の萬栄丸さんで

イワシをエサにキハダを狙うのだ

 

 

13時ころに到着!

今の時期は右舷が有利とのこと。

 

三号船の右舷ミヨシ(先頭)をゲットしました♪

 

 

船宿で三千円で素泊まりできるんですけどね。

 

さて、出船は翌日5時、、

どーしよ、、

 

 

 

キヨさんからいい温泉あるから行っといでよと

 

地元民しか行かないような

めちゃくちゃわかりにくい場所にある

 

笑楽の湯へ

 

 

きもちよかったよ〜

 

 

あとは宿に行って

近隣散歩

 

 

 

神社に立ち寄ってみたり

 

 

 

夕食は

雰囲気のある中華料理

幸徳さんへ

 

 

 

ギョーザけっこーイケる!

 

 

レバニラもかなりイケる!

 

 

なんかこういうひとり旅っぽいことって初めてかも 笑

 

一杯やってから

また散歩

 

 

 

漁港の夕方も風流でいいもんです。

 

することもないし、9時に寝たわ 笑

 

 

 

 

 

さて気合いばっちり

5時出船!

 

 

途中でイワシを調達

 

 

 

大島を超えて

 

まだまだ走る!

 

 

 

3時間半くらいで

ポイントの利島付近に到着〜

 

めっちゃ遠かったわ 笑

 

 

 

んでここからさらにマグロの反応探して

最初にエサ投入したのはさらに一時間後かな、、

 

ナブラ全然なくて、

釣れる雰囲気もなかったけど〜

 

10時過ぎからにわかにナブラできてきて

うおー!

マグロ跳ねとる〜!!

 

 

 

右舷トモの人に船中初ヒット!

 

20分くらいかけて無事20キロ弱のマグロをあげました。

 

 

 

それからしばらくなんもなくて

最後の流しで今日イチのナブラ!

 

 

左舷トモの人にヒット!

右舷トモ(さっき一本あげた人)人にヒット!

 

同時ヒットで盛り上がり、

もっとかかってもいい雰囲気でしたが

 

そのまま終了!!

 

 

結局船中三本で外道なし

 

魚の引きあじわいたかったな〜

 

 

いいときは船中10本以上あがってたんですけどね。

魚の活性が低い日にあたってしまいました(T_T)

 

 

 

 

帰りはまた三時間

 

船で寝過ぎて寝違えてしまったわ、、

 

 

帰港してからまんえいまる特性カレーをいただきました

 

これがうまいんだなー

付け合わせの自家製ラッキョウとナスの揚げ浸しも最高♪

 

 

 

 

うちの食卓にマグロ並ぶ予定だったけど、

 

 

残り物でおわりました 苦笑

 

 

 

はーくやしー

 

また来年チャレンジしよ!!