2021/8/21

 

10歳になって多感な様子を見せている次女。

10歳の変化

 

夏休み中は、

リモートワークのパパと

向かい合わせに座って宿題をしたり、

一緒にお茶碗を洗ったり、

犬の散歩をしたり、

穏やかに過ごしていましたが、

ここ1週間ほど、

「なんだか悲しいの。原因はわからないんだけど、

どんなに楽しいことをしていても、悲しくなるの。」と言います。

 

ふと、上皇后の美智子さまが

子どものころに読んでもらって、深く心に残っていると語られた

『でんでんむしのかなしみ』という絵本を思い出して、

図書館で借りました。

1998年に美智子さまが紹介されたころ、

私も友人も読んで話をしたことを覚えています。

 

次女の感想は

「良いお話だったね。でも、私の悲しみは減ってないかな。」

だそうです。

 

誰もがかなしみを抱えて生きているけれど

悲しみを共有し、慈しむことや愛につながっていくといいな。

 

次女のつぶやきのおかげで

私も「悲しみ」について考える、感じるきっかけを

もらっています。

 

最初に悲しみを知ったのはいつだったろうか・・・。