こんにちは!よっちゃんです。


突然ですが

ポッポ焼き

ご存知ですか?


ポッポ焼きは

新潟県民が愛する

屋台のソウルフード🤎


お祭りやお正月など

屋台が出る場所には

必ずと言っていいほど


ポッポ焼きのいい〜香りがしていて

長〜〜〜い行列ができています。


細長くて茶色くて。


手に持ってみると

ふわふわぽよんぽよん。


一口食べるともっちもちで

黒糖の甘〜い香り😋



子どもの頃、

お正月には家族みんなで

初詣に行きました⛩


ポッポ焼きの屋台を見つけると

「あ、ポッポ焼きあるよ!」と

母が嬉しそうに教えてくれて。


冷たい風が吹いていても

雪が降っていても

家族で協力して列に並んで

必ずポッポ焼きを買いました。


屋台のおじさんが、

専用の焼き器にとろんとした生地を

リズム良〜く上手に流し入れて


たこ焼きひっくり返す用みたいな細い棒で

スピーディーにホイ!ホイ!と焼いていく姿が

子どもながらにかっこよくて面白くて👀💓


当時は30本入り1000円。

茶色い紙袋にたっぷり入れられた

出来立てのポッポ焼を受け取ると、


並んでいる間にすっかり冷えた手に

ホカホカ温かさが伝わってホッとする。


みんなでルンルン急いで車に戻って

母が私たち3姉妹に一本ずつ配ってくれて


車内にふわ〜っと湯気がたつ

おいしいねぇって頬張って

父は口にくわえながら

車を走らせて🚙


「あと何本ある?

全部食べないで!」って


取り合いになって食べたのが

本当に幸せでした❤️


書きながら

当時の幸せな感情が蘇ってきて

涙目になっちゃいました。笑



新潟に行って

もし屋台を見つけたらラッキー⭐️


ぜひ食べてみてください♪


寒い日に大好きな人と食べる

ポッポ焼きは格別です☃️❤️