9月になってたのに、、、、いつまでも「🌻夏」のディスプレーの

 

  まんまだったことに 気づき 急遽 とってつけたかのように(笑)

 

  一番目立つ棚だけでも、「秋」にディスプレーに変えました~セキセイインコ青

 

 

 

 

 

           

 

 

 

四角オレンジこの「柿」だけど~~~いつ見ても 本物か??と思ってしまう

 

よく、お客さんからも 「本物の柿??」って聞かれます σ(^◇^;)

 

 

 

くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる

 

 

 昨日は また恒例の(?) 実家の空き地の草取り作業してきました気づき

 

 いちばん、暑い晴れ時間帯の 2時半から~3時半にかけて…アセアセアセアセ

 

 今回は 草取りの最後に 「除草剤」を振りまいてきました煽り

 

 うまいこと 枯れてくれるといいんですが。。。。。

 

 

 実家の土地の半分は 以前 うちの畑や庭だったとこで

 近所の人が買って畑のまま 野菜とかお花を植えているようです

 

 …草取りしながら いまではよその人の所有となってしまってる

 土地を見ながら 子供の頃を思い出し 懐かしくなりました

 

 あ!!うちにあった柿の木だけは 新しい買い手のかたが そのまま

 残してくれてたのですが

 なんと!その柿の木に 小さな柿の実が 5~6個成ってまして、

 思わず 「うわぁ~~~!」って言ってしまった

 

 一緒に草取りしてたパパさんが  「どうしたの??」っていうので

 

 「あ、あの柿の木に柿がなってるびっくりマーク 子供の頃 言うことを聞かないと

  母から この柿の木に縛られてたんだよ~~!!懐かしい!!」

(でも、数分もすると 祖母がすぐに助けに来てくれる! 母もそのことは

 織り込み済みで、それぞれの役割分担?があったのでした 😙)

 

 

 いまだと、虐待とか言われてしまいそうですが 昔の子供は

 結構、親から厳しく叱られ 近所の子供たちのそういう光景

 あちこちで見かけました

 ある程度の年齢の方は 子供の頃 そういう思い出があるのでは?

 

 いつも意地を張って 素直さがない私は 母からよく叱られてた…😅

 

 

 草取りはこの時期 なかなかつらい作業でしたが 懐かしいものが

 見られて 良かったです。。。。飛び出すハート