【似てる様で違う!五感は正直♡】古代メキシコ文明にて | yocacom-hapiのブログ

yocacom-hapiのブログ

ありのままで素晴らしく、 そう在ることでのハッピーを感じたい。

【似てる様で違う!五感は正直♡】古代メキシコ文明にて💓

今年に入って

アート美術館巡りの機会が増えました😊

この前はマティス!

その前はテート美術館!

そして今回はメキシコ展❣️

マヤやアステカ文明の展示

何十年かぶりに日本で開催の様です✨✨

珍しくほぼ写真OKでした〜😍





マヤ文明は

学生の頃から興味があって

24年ほど前に 

実際にユカタン半島にも

旅をしたほどです。

その時はチェチェンイッツァーの

ピラミッドが目的でしたが

その後にマヤ暦を学ぶとは

露とも思ってなかった😅

 

今回の展示会は

マヤと、テオティワカン、アステカの

三つの文明を一度に展示です。

生け贄という風習はエグくて、

テオティワカン、アステカのテイストは

生命感溢れているんだけれど

抵抗を感じてしまいます😅

 

 

マヤ文明の方が、大人しいというか

シンプルな気がします⭐️

五感はすぐさま

好きと嫌いを分けるなあ〜

正直だーと思いました✨✨

 

でも、、風習は同じなんですけどね。

 

 

そんな中、綺麗に飾る

首飾りに惹かれました〜

それぞれの文化を象徴しているね🥰

ホッとする😊









真ん中のTの形は 

風 イクを現す様です😊

パカル王は 

マヤ暦を学ぶと出てくる王様ですし 

王族の系統図の名前にあった 

アハウって太陽って意味だよね〜😍 

なんて、リンクさせて 

めっちゃ楽しかったです♬