先週10日(水)に、Periodontist (歯周専門医)の所でレーザー手術を受けてきた


ある歯科系サイトに簡潔でわかりやすい日本語の説明があった


歯周病の治療で、歯周ポケット内にレーザーを照射することにより、歯周ポケット内の細菌に対する殺菌、消毒、歯ぐきの内側の状態の良くない肉芽の蒸散、膿の排出を促進する効果があり、弱っている歯ぐきの血行を良くしてくれるため、健康で引き締まった歯ぐきに再生することが出来ます。』




初めに簡単な説明や注意事項が若い女性スタッフからあり、麻酔注射を打つ前のジェルを箇所(左上の奥)に塗ってもらう


「何かテレビ見るぅ?」

と、天井に取り付けてあるテレビでNetflix の動物番組をつけてくれた


そのうち医師がやってきて麻酔の注射を打つ


いつも歯の治療の際に思うのだが、治療そのものより、麻酔注射を受けている時が一番痛い


レーザー手術そのものは、おそらく時間にして15分ぐらいか?

痛くもなく、自力でずっと口を大きく明けなければいけないわけでもないので辛くはない


外科的手術と違って術後の腫れもなく、市販の鎮痛薬2種(Tylenol とAdvil)を指導された通りに二日間服用しただけで、念のためと処方された鎮痛薬は必要なかった


他には2種の抗生物質が処方されたので、それを1週間

私は抗生物質に胃腸をやられる傾向があるのだが、今回は腹痛や膨張感はほぼなく、その代わり下を向いたり上を向いたらした時にめまいが起こった

なんだろう?


ここから半年ほど、治療した箇所はフロスも歯磨きもしてはいけないそうな

そんなに?


今日で術後1週間、腫れも痛みも何の問題も今のところ、ない