今日は平川式機械印収集開始9番目の局・東京・新宿です。

   前述のリストの通り39局が目標局数!

   このリストでは「東京・」がなく「新宿のみ表示の消印もあるのですねぇ。

   宛先からも分かるように当時の局所在地は東京新宿(区)ですね。

   これ、「にいじゅく」とは読まないの?

   東京新宿区なら私でも「しんじゅく」と読みますが・・・。

____________________________________

9月30日 追加記入

 郵便消印百科事典394㌻記載事項

  東京・新宿(にいじゅく)。 昭10.1.1から新宿。 昇格は昭12.11.1。

____________________________________

 

平川式( 9/36) 東京・新宿

昭和7(?)年1月1日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

郵便消印百科事典394㌻

東京・新宿 最古使用例 昭7.1.1

                   ※ 昭10.1.1~ ”新宿

    新宿 後期使用例 昭10.12.27

            

                                では次回まで                                                                                                             ・・・・・・・・・・・・・  コ メ ン ト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yukikaze1938

yobnagさん
おはようございます。
現在の新宿局は、もともとは内藤新宿局で、大正時代に、移転して淀橋局と改称します。その後色々ありまして、昭和25年に新宿局として設置されたようです。
あまり詳しく調べていないので、申し訳ないのですが、明治18年に新宿駅が開業しますが、やはり町外れだったようです。その後、甲武鉄道、中央線の開業があり付近の繁栄に伴って、繁華街が移動していったようです。
新宿区のHPによると、四谷、飯田橋周辺は、殆ど森か沼だったそうです。
ご参考まで。

 

yobnag

yukikaze1938さん
ご教示感謝いたします。
文章は全然ピント外れでしたね。
読み方のみ「にいじゅく」は正解?
今の新宿駅前の大局・新宿(しんじゅく)局とは無関係だったのですね。
貯水場か何かあってひと昔前は新宿駅前は田舎だったのかな?

 

yukikaze1938

おはようございます。
いつも、楽しみに、拝見しております。
今回ご紹介の平川式は、新宿、現在の葛飾新宿ですね。
和田堀は、現在の杉並区高井戸辺り?
ご参考にしてくだされば幸いです。