7月25日 イースト通信 | 【お得な受験情報!】大学受験予備校イーストブログ

【お得な受験情報!】大学受験予備校イーストブログ

中学生・高校生へ”受かる人がやっている習慣”、”受験”、”大学”、“就職”など、ためになる情報を発信します!
個性豊かなイーストの講師陣と一緒に、第一志望合格を目指して頑張ろう!!!

覚悟があれば努力が習慣になる。


阪神の金本選手が、最も誇りにしている記録は、「併殺しない記録(1002打席連続無併殺打、日本記録)」なのだそうです。連続試合フルイニング出場(1492試合、世界記録)でも、ホームラン歴代10位(476本)でもなく、「併殺しない記録」が彼の中での一番なのです。


併殺にならなかったのは、必ず全速力で走り続けた結果です。だから、どんなに大勝ちしているときでも、どんなに大負けしているときでも、ボテボテの内野ゴロでどうせアウトになりそうなときでも、とにかく毎回全速力。

笑われようが、相手から「こんなに点差が開いているときに全速力で走らなくても・・・」と言われようが、とにかく毎回全速力。

そして、これこそが金本選手の努力の定義に当てはまるのです。

「モチベーションが上がっているとき。『よーしやるぞ!』と思っているとき。こういう時は、だれでも頑張れる。しかし、それはただやりたいこと(よーしやるぞ!の中身)をやっているだけなので、特に頑張っている、努力していることにはならない。

しかし、今日はしんどい。どうしてもやる気が起きない。体がつらい。そういう時に練習(=仕事)することこそ努力なのだ」と。

よく考えてみれば、大人になって仕事を始めてみればわかるのですが、どんなにやる気が起きない時も、体や心がつらい日でも、しんどくてしんどくてたまらない日でも、働きに出るのが当然になります。そして、それなりの結果を出さなくてはなりません。それがお仕事だからです。

小学生、中学生、高校生にとって、勉強はお仕事です。

勉強だけが全てではもちろんないけれども、勉強は大事なお仕事としてやり続けていくものです。

「よし、がんばるぞ!」から進化すると、

「今日も普通に頑張りますか。」になるわけですね。

では、肩の力を抜いて、

「今日も普通にがんばりましょう。」  (くじら)