フ~タラ親父の夜話恋話 -22ページ目

価値観

アナタは


自分が大好きと思っている人(相手は別になんとも思っていない) 



と 



相手が自分のことを大好きと思っている人(自分はそこそこ好き)




どちらの人を大切にしますか?

不倫は結果論…?


先日のこと 不倫しなそうに見える って言われた で その言葉をきっかけに いろいろ考えるはめに・・・



結局 結婚していても素敵な異性と巡り逢えば恋愛感情は芽生えるわけで 不倫は結果論なんじゃないかな~ と・・・



独身であれば 付き合って欲しいと言えるし パートナーを振って新しいパートナーの元に走ることもできる

ただ そのような心境になったときに 既婚の場合は身辺整理に時間がかかるし 身辺整理するのに多大な労力がひつようなので 時として相手の合意の下 身辺整理をしないで 恋愛関係を発展させてしまうことがある



この状況を不倫というだけと思うけど 違いますか?



だから不倫といえども 根っこは純愛と変わらないはず 誰しも不倫しようとしてするわけでなく 好きな異性と会って話して 気が付いたら恋していて モガク程に愛してしまって 大切になって 離れられなくなって で 元の鞘も 子どもや親族、社会とのいろいろのシガラミで整理することできなくて 


その結果 不倫となってしまっているように思う 違うかな?


どこかで歯止めがかかればいいのだけど その時の自分と相手と家庭と仕事等が絡み合った状況 その時の好き のレベルによって 赤信号で止まれるかどうか決まる…


そんな気がしてなりません


公演成功の

お祝いメールを送って 昨日の公演の成功のお祝いに早出なら行こうかな と書いたところ 早出だよ と連絡をもらった


で 行き掛けに 通りの花売りが目に付いてプレゼントの花を調達しお嬢さんのもとへ走ってしまった


月曜なので店はそこそこ空いていて


直ぐにお嬢さんが登場 公演成功のお祝い & 指名半年記念の花のプレゼント渡したら すごい喜びよう~


で 久々にずっと一緒 公演の話して バイトの話して 不倫の話して・・・


ゆったりといろいろな話ができた で 核心は やっぱり不倫の話


でお嬢さんは 男の習性について 男が一度不倫を経験すると 二度三度と繰り返す と・・・ 自分も なんとなく同感


だけど なんで男って不倫や浮気を繰り返すのだろ… 女性は繰り返さないのでしょうか?







で自分の事に触れ おじ様は家族大事にしそうだから 不倫するようにみえないね って…


なんでそういう風に言い切れるのだろ?


過去の話知っていて お嬢さんのこと大切に思っていることも知ってるくせに… 言葉の防波堤か? 



でお祝いだけして1時間で帰ろうと思っていたのに 気が付けば既に1時間半経過



帰る! というと 帰るの? といつものように聞き返してくる
なぜ? やっぱりわからない・・・ 彼女の心の内・・・






で更なる延長の駆け引きの末 水曜日に来る約束をして帰還・・・




久々の月曜の店 お嬢さんと話せる時間が長い しかも ちょっと落ち着いていて居心地よし やっぱり週の前半に来るに限るな~


幼馴染と・・・


参戦!! 



奴も そろそろいい年なのに・・・ 

似たような飲み方している自分を発見して 妙に安心したとのこと・・・


喜んでいいのか 悲しむべきなのか… 

仕事終了後に待ち合わせして で出陣




お互い食事の確認をするも 奴も気がそぞろ… しかるに直行ということになった…




店に入ると既に8割方席が埋まっている で 例によってマネージャがきて カラオケ階ならすぐご案内できますけど・・・ と しぶしぶ承知しカラオケ階へ 入ると貸し切り状態 で女子は誰もこない ボーイも誰もこない



仕方なく 自分達でグラスをセット そうこうするうちに女子2名がお越しになったので ついでにレディースグラスもこちらでセット・・・



久しぶりに遊んでいる感覚・・・



でも待てど暮らせど お嬢さんがやってこない 焦れて タバコ吸いまくり 歌いまくり







ようやくお嬢さんが来たので時計を見ると30分待ち ということは少なくとも1組だぶってる などと考えつつ 歓談 でほんの15分で他席に呼ばれる げろ~ こりゃあ4組かぶりだ~ などと思ってみたものの なすすべなし・・・ 


でピンチヒッターの馴染みの娘と 語りまくり 彼女のその後の状況を拝聴し ホッと胸をなでおろす でお祝いに歌のプレゼント と思い歌っている最中に お嬢さんのご帰還


何組かぶり?4組? ときくと そう でも今1組帰ったよ と でも 前回もほとんど話せない状況だったので 2時間で帰るからね というと もうすぐあと1組帰るから そしたら もう少し長い時間話せるから というのでお嬢さんを信じ あと少しいることに・・・


前回 お嬢さんに歌えなかったので 何が良い と訊くと サザンの~の轍 と・・・ 希望の轍 と直ぐわかり これを熱唱 他席から拍手をもらい らしくなく照れてしまった


お嬢さんの言うとおり 途中で1組退場のため 見送りに離席 その後すぐさま 長期離席 待つのが嫌だったのでチェックをお願いすることに で締め時間までの余生をヘルプの娘と過ごしていた矢先 お嬢さんが意外にも早いご帰還 で 嬉し驚き・・・


どした ときいたら 帰した と・・・ ??? あとはこの席だけ~ と嬉しそうにいうので チェックしたにも関わらず さらなる延長~~


はぁ~ 馬鹿な親父だぁ~ と思いつつさらに1時間




最後は楽しい時間を過ごすことができたけど


  これだけ指名のお嬢さんがいなくて ヘルプのお嬢さんと話している時間が長いと

    指名ってなんだろ?

 と考えてしまいますね・・・ 


行く予定ではなかったのに・・・

お嬢さんの出勤が10時なので 端から行かない~ぃ と思っていたのに・・・



会いたくて 行ってしまった





というより 一緒に食事していた田舎暮らしの友達が 美しい娘達と話がしたいというので・・・







お嬢さんの出勤まで待つこと1時間半 長かった


最後はイライラしている自分に気が付いて あせった 


しかもヘルプでついたAちゃんからも


 もうすぐ登場するから もう少しの辛抱だよ


って言われてしまった 汗;




やっぱり お嬢さん抜きでは もうダメみたいです~ 爆


お嬢さん登場後は 素直に楽しんでる自分がいて




結局終電まで話をすることに…


同僚と・・・

会社からそろそろ引き上げようと 後片付けをしていた矢先



同僚より電話 何してる? と・・・





で 近くまできているから 久々に飲みいこ と・・・





せっかく早帰りする決心をして 帰り支度していたのに・・・






爆死






会社近くの庄屋にて 6000円 安・・・!!

お嬢さんに心理テスト

自分ウサギのキーワードを入れたショートストーリー作成 心理テストをお嬢さんにやってもらいました


その結果は


自分が橋を渡っていると その途中に怪我をしたウサギが倒れていました 近づくとウサギが 川の中に大切な鍵を落としてしまった と言うので 自分は川の中に飛び込んで鍵を拾ってきました その鍵をウサギに渡すと ウサギは人間になり ありがとう と言って 宇宙船に乗って宇宙の彼方に去っていきました

だと


でキーワードの意味は


自分  → 自分
ウサギ → 恋人
橋   → 人生
鍵   → 愛情

なので


これを 自分とお嬢さんの関係に無理矢理当てはめると


日々の生活をごく普通に過ごしているお嬢さん その前に 突然お嬢さんを指名する自分が登場した で話をきくと 精神的にボロボロで(怪我していて) 未だに後ろ髪を引かれている(川の中に鍵を落とした) というので 後ろ髪を断ち切るように対症療法を施した(川の中から鍵を拾ってきて渡した) すると自分は それまでの自分とは別人のようになって(ウサギから人間になり) ありがとう の言葉を残して 彼女の前から去っていった(宇宙の彼方に去っていった)

になるのか?











でも そんな訳 ないよな~~

会話がはずまない… なぜ?


久方振りに参戦 ところが会話がはずまない… なぜ?


自分のお気に入りのペンダントしてくれていたのに… 気が付いていたのに… 話題に出せなかった…


自分の気持ちの変化のせい? お嬢さんの気持ちの変化のせい?



ボーっと空を見つめている時間が長かったような… 視線を感じて目を合わせると お嬢さんの視線が空を見つめ始める… その繰返し… 目を見て話すこと少なかったなぁ・・・




指名もかぶっていたため 早々に退却 都合1時間も話してないのでは・・・


2H19000円




映画をみてきた

Shall we dance 良かった  主人公の生活観が なんとなく自分とだぶってしまって… いろいろ考えてしまう映画だったけど… それを考えさせてしまう演技をする リチャード・ギア 最高ですね


日本版も 見て やはり役所広司が演じる主人公に共感を覚えたけど それ以上に 夫婦って… 家族って… 日常って… と何気なく素通りしている日々を考えさせられましたね



今が幸せなのに それ以上の何かを望んで 探している自分は 何様?



(そんなに夜遊びしていないけど)こんな日常を過ごしていて ほんとにいいのかって… そういう自分のことを妻がどういう風に見て 何を感じているのかなって… 失笑





一緒にこの映画を見たお嬢さんは 何を感じ 何を思ったんだろう… 聞いてみたいけど 訊くのが恐かったりして… 爆





テレビだと 一緒に見ながらその場で感じたことを言い合えるけど 映画館だと 時間と空間を共有しているのに 会話がない不思議な状況 見終わってから話すのは 内容によっては ちょっと気恥ずかしい…


そうそう日本版の草刈民代が演じたダンス教師も憂いがあって ストーリーが進むにつれ ダンスが純粋に好き という気持ちを取り戻していく 表情の変化が素敵でしたけど ジェニファーロペスも 時折ダンスにかける熱い感情が噴出す演技が素敵でした 









そうそう 最後に決意表明





リチャードギアみたいなチャーミングなオジ様を目指すぞ~~







5月から・・・

お嬢さんのシフトが変わる・・・


でいろいろ 話を お嬢さんからきいていた・・・


で いろいろアドバイスしたけれど・・・・・・










結局・・・・・・・・・

















お嬢さんの 思ったとおり するらしい・・・