やけに冷えると思ったら | 難治性慢性疼痛の毎日(線維筋痛症と複合性局所疼痛症候群)Byアキ

難治性慢性疼痛の毎日(線維筋痛症と複合性局所疼痛症候群)Byアキ

2012年、線維筋痛症と複合性局所疼痛症候群を発症、それよりも前にデパス&ソラナックス&ロヒプノールを服用していた。病気発症に心当たりがないためこれら症状はベンゾ薬害だと私は断定。2019年、旦那と死別





外はいつの間にか冷たい雨になっていた。しかも雨音がかなり聞こえる。車が走る水しぶきの音も。

昨夜は暑くて目が覚めたのもあったけど日付けが変わる前に記憶を失くし気付いたら夜中の2時半。

今度はかなり寒くて目が覚めた。こんなにも暑かったり寒かったりすると寝るのも一苦労だ。私が特に暑がりなのもあるけど。

合計睡眠時間は4時間ほどで今夜はお腹下しは無いみたい。身体の痛みは、肩甲骨はマシになったが今度は背中が痛む。

それには理由がある。なんか狭いなと思った寝てる時。飼い犬が布団の中に入り込みどっかりと居座って私が寝るスペースが狭くなっていた。

自然と飼い犬のためにスペースを空けてやったのだろう。そのために変な寝相になったと推測する。昔からよくあったことだ。

憎らしいけど憎めない飼い犬のこの行動。暑いと寄ってこないし寒いとピタリとくっついてくるなんともいじらしいやつなんだな。

そのおかげで下手に痛くなることもあるけどそこはご愛嬌だ。一緒に寝ることを制限するつもりは今後もない。

寂しい思いを沢山させてしまってるからそれくらいのワガママは許してやらないと飼い犬に申し訳なくて。私の事だけじゃなく亡き旦那の事についても…。

話が逸れたがそれ以外の痛みについては全身がビリビリ痺れて痛い。朝の定時薬を早めに服用したが、さて、どうなるかな?

今日は一段と忙しい。

午前中は訪問診療、主治医がやってくる。午後イチで訪問リハビリ、3時からヘルパーさん。

毎日のように時間に追われて、まるでサラリーマンみたいだ。家にいるだけなのに。

でもそれら全部、私を思う方々の気持ちがある。この前の訪問看護の時に訪看さんが言っていた。

少しでも痛くなくなってほしいと願うのは当たり前で、そのお手伝いをさせてもらってるだけなんだから、私なんてどうでもいいなんて事はないんだよって言われた。

私が痛みが辛くて、もう嫌だ、もう死にたい、もうどうでもいいって思いがちだと話したあとの会話だ。

全くの赤の他人の私に仕事とはいえいつも寄り添ってくれてる様々な方々に改めて感謝しかない。訪問が続くと疲れるなんて、そんな贅沢言ってちゃダメなのだ。

でもそれすらも、そう言われる方は多いから体調が辛かったら断っても良いんだよと。断ることを悪いと思っちゃダメだよと…。

体調が悪かったら喋るのもしんどいもんねぇと…。いつも患者の気持ちに寄り添ってくれる。

しかしビリビリ痛いなぁ…。オマケに頭痛もしてきた。またロキソニンか…。いくら胃を保護する薬と一緒だとしてもこのロキソニンもかなり胃を荒らしてるかもだ。

でも他に無いのだから仕方ない。ロキソニンですら効かない時もあるがロキソニン以上の頭痛薬もないので。

ビリビリ痛むが家事は待ったナシだ。動けないほどの激痛とまではいってないから動けるうちに家事を済ませておかないと。

自分に喝を入れて、ケツ叩いて!