こんにちは、佳子です。 


今日もありがとうございます♪ 


先日、3代目になる南極観察船SHIRASEの 

見学に行ってきました 



私は前から「海猿」が大好きで 



いつかそういう船の中を見てみたいなと思っていたところ見学ツアーがあることを知り 

早速予約して行ってきました 




外から見るとすごく大きくて 

圧倒的な存在感でした 

もうワクワク!!

長い階段を上ると 

すぐにヘリ4台くらいの🚁がおける 

スペースに着きました 


その場所にいるだけで 

胸が熱くなりました 


実際に船内もみると 


とてもシンプルでいろんな細工がありました 

 

様々な部屋に入ることができ 

興奮しました 

 

また

女性のトイレやシャワールームも

完備されており 

ちゃんと生活できるように工夫されていました


そして、船内には南極での生活のことを 

記したもの 

南極から持って帰ってきた 

氷が🧊置いてあり触ることもできました


気温がマイナスの中で 

何日も生活する大変さを船になることで 

体感しました

南極を目指す人たちのは本当に 

すごいと感じます 


南極を目指す人たちはどんな思いで 

行こうと考え 

そして

行動し始めたのか 

想像するだけで 

その熱い心が伝わってきました 


南極を目指して到達した日本人の1人に

「西堀栄三郎」さんという方がいました 


もう亡くなられていますが 

その人が残した印象的な言葉があります 

「石橋を叩いて、安全を確保してから決心しようと思ったら 

永久に石橋は渡らない」 

「やると決めて、どうしたら 

できるのかを調査せよ」 

「とにかくやってみなはれ」 

 

大きなことを成し遂げる人の 

言葉と考え方は本当に説得力あります 


西堀さんのいう通り 

何かを成し遂げるには 

「まずやってみる、行動する」 

これこそが大事な考えなんだと 

気付かされました 


私もなりたいものがあるなら 

悩んでないでとにかくやってみる! 

→そこから学んで、進む

これを繰り返して 

目標にしてることを成し遂げていきたいです! 


今日も読んで頂きありがとうございました☺️