2023(漫画を描き始めて4年目)

 

 

1月

漫画賞落選。

3月~4月

漫画賞受賞。

ピュアな普通の恋愛漫画が描けないと遂に覚る。遅。

 

今まで温めていた物語をちょっとずつ描いてみる。

まずはショート漫画から。

それを数社、web持ち込み。講評。概ね好評。(ラップみたい)

共通した講評は、独自性を生かした漫画づくりをしたほうがいい…とのこと。

 

街に左様なら。居場所を求め、いざ大海原へ波

自主連載しよう!と思いつき、60pくらいのネームを描く。

 

5月

くっそ長いネームとショート漫画を持参して初の出張編集部へ。

4社さんに見ていただく。

画力は褒めてもらえるものの、ストーリーの壁にぶち当たる注意

商業でやるのはもうダメかなと思いつつも、まだ頑張りたい乗り越えたい

という気持ちが勝る炎

6月

pixivにぽつぽつ作品を上げ始める。

その中の一作品が編集部のおススメに載る。なんと2年前に描いた作品!

7月

出張編集部で得たアドバイスを参考に、新たに長編を描く祭花火

9月に脱稿。燃え尽きる。虚無。

 

10月

流行り病を2連ちゃんで患う。

一社web持ち込み。講評。前回と文章がほぼ一緒驚き

色々重なりすぎて、描けなくなる。かなり深刻。プロットすら無理な状態。

心身ともにズタボロドクロ十字架

 

11月

プロじゃなくても漫画は描き続けていいんだ!

4年半よくぞ頑張った!もういいよ!

との感じで療養。温泉岩盤浴~おいしいごはん~

 

鬼太郎、小さいころから大大好きで。

待ちに待った公開!でテンション上がる。

だね~。私もを描きたいな~などとメラメラ火が付く炎炎

 

読み切り用自主連載用のプロットを生産しまくる。

 

12月

 

ある日突然、週刊誌さんから担当希望をいただきビビり散らかすオエー

 

そしてその数日後、

オンラインでの持ち込みイベント。(出張編集部みたいな?)

少年誌さん青年誌さんを中心に。

当日、色々やらかしたりご迷惑をおかけしつつオエー

こちらでも担当希望をいくつかいただくことに。

 

して…

今回共通して言われたことは

読者の年齢層を意識した漫画制作をしてください」でした

読者を意識するだけじゃなくて、年齢もかー!なるほどー!と舌を巻く。

 

オンライン出張編集部の前に

お声がけいただいた週刊誌さんのメインターゲット学生、サラリーマン、団塊jr世代などでした。

じゃあ今回持ち込みした新作は、青年誌向けってこと?

設定を変えてみればもう少し、対象を下げられる…のかな?タコ

 

これは5月の出張編集部では触れられなかったアドバイス。

もうそれ以前という感じだったので笑)ちょっとうれしい。

あ、あと絵柄もでした!今後の課題が増えたキラキラ

 

少年誌さんへの憧れもまだあるので、

修行を重ねつつ、この先挑戦出来たら…と思っています

熱い王道のバトル漫画も描いてみたい流れ星

 

その皮切りに…

と思って描いた新作(持ち込みしたヤツ)

来年の1月にpixivで公開予定です。

季節に似つかわしくない夏のお話です風鈴

 

2024年はプライベートがもっと忙しくなるので…

とりあえず健康に用心しつつ

スローペースで描けたらなと思います黒猫

まだまだ温めている物語もあるので

少しずつ形にできたらいいな。

 

以上が2023年の備忘録です。

長文乱文失礼しました。

ではよいおとしをうさぎ龍