道楽と粋
道楽なんぞに目がくらみ… 『神輿』に『江戸の粋』にとことんのめり込んだ道楽者ですが 気軽にお立ち寄りくんねぇ~!
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

お揃いの生地で…。



今日は台風が接近との事で
準備していた武蔵境の神輿渡御は中止となり

朝からチクチクマシーンと格闘しながら
試作の何でもズタ袋。

お洒落に言えばトートバッグぽいモノを縫ってみました。

最終的には、機能もコレのバージョンアップの袋が作りたいのですが

まだまだ技術がおっつかず
今回は試作という事で…f(^_^)

多少、イライラしながらでチクチクマシーンの針を一本折りましたが…(笑)


形になれば御の字かと(^_^)v

明日から。

火渡り渡御の恋ヶ窪熊野神社も終わり
次なる熊野神社と言えば

奥方の処の祭礼
新宿熊野神社に氏子である新宿成子天神の祭礼と続きます!

台風が近づいていますが…

両社は千鳥担ぎで、火渡りがあるわけじゃないし
まぁ良いかな…。


奥方に、あんたの火渡り祭りは楽しんで終わったんだから
次は私ら千鳥の番だからね~。

なんて言われながらの2週間でした( ̄∇ ̄*)


神社を変えては
設営から渡御、そして片付けと続く秋祭りシーズン
今回の2場所は、奥方とお嬢に華を待たせて
裏方で頑張りますよ♪




オマケ







最近の手遊び道楽

象牙のガリガリよりか
チクチクマシーンの方が頻繁にやっちょります!f(^_^)

無事に!

雨も宮出しには上がり
クライマックスの火渡りまで出来ました。

肝心な火渡りの画像は…。


神輿に取っ付いているので無いんですがf(^_^)


この祭りの変わった画像を





神輿の胴には左右に鏡が付いた神輿で

白鳥姿の人がこの鏡を叩きながら神輿は渡御します。



居垣と鳥居は外され台座に座り込み

江戸では考えられないでしょ(笑)

このスタイルは此処、恋ヶ窪と調布の国領神社だけだと思います。





トンボも四本に縛り方も独特
神輿は宮入前はドッカンドッカン地面に落ちますので

棒は斜めにすり減っちゃてます(笑)



餓鬼の頃から当たり前に見ていた火渡り
田舎祭りのスタイル

年々厳しくなって居ますが火渡りは続けたいですね~。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>