20230410月☀朝三郎丸蒸溜所へ見学で試飲。家に帰り蛍烏賊のお刺身で一杯。三郎丸蒸溜所 三郎丸蒸留所 | 富山で、守り続ける。 富山から、変えてゆく。若鶴酒造「三郎丸蒸留所」は、守り続けてきた伝統に革新を重ねて、 富山の地ならではのウイスキーを日本全国へ、世界へ、発信していきます。www.wakatsuru.co.jpへ行ってきますお休み朝ごはん。香薫とみどりのバーリアル💚電車の時間まで39歳新高岡駅へセブンで買い物して今日は、新幹線じゃなく城端線へ城端方面初めてはいはいキタ油田駅直ぐなのにぐるっと回っちゃった!!SABUROMARU若鶴酒造説明上手行くべし三郎丸蒸溜所守り猫😺一通り見学し試飲タイム♪おちょこを500円で購入しお土産げ代300円引きの中吉引くまずは、日本酒若鶴大吟醸から(左)うまっ!順に右へお次は、左から三郎丸焼酎と梅酒も10種のお酒を堪能面白かったなお昼でもと思ったが何もないな若鶴酒造の令和蔵でなんか食べたら良かった大阪屋ショップ発見!一時間ないな…駅飲み。プルかわいい若鶏塩竜田揚げ美味しい♪2本目るチューリップる三郎丸蒸溜所のスモーキーハイボールもう一度戻りお土産のウイスキーもう一本購入ウイスキー3本と梅酒1本🥃まあまあ酔うたなおリコーさん家に帰り麦焼酎ロックジョッキコレコレ蛍烏賊のお刺身でしたらばみどりのバーリアルに戻り39歳酔うて見るの禁止やな覚えとらん風呂入って洗濯して寝る本日もご馳走様でした。感謝です。
三郎丸蒸留所 | 富山で、守り続ける。 富山から、変えてゆく。若鶴酒造「三郎丸蒸留所」は、守り続けてきた伝統に革新を重ねて、 富山の地ならではのウイスキーを日本全国へ、世界へ、発信していきます。www.wakatsuru.co.jp