「ジェルネイルをすると爪が薄くなる」
 
「爪がペラペラになったので
ジェルネイルを泣く泣くお休みする」

 

 

そういった声をいまだに聞きます。

 

 

 

もちろん、ありのままのお爪でいるのと比べると

何かをつけている以上

ダメージはゼロではありません。

髪染めるのもそうですよね!

 

 

ーなんですが!!

 

正しく扱えば

大幅にダメージを受けることも

防ぐことが出来ますニコニコキラキラ

 

 

 

私自身、元々自爪薄くて

そのままでは生活に支障がある

(布団持ったら折れるとかw)

 

っていうのもありますが

 

もう5年くらい

自爪の状態になってませんw

 
 
それくらい続けてても
大丈夫なんです筋肉炎
 
 
 
 
 
ということで!
今日は爪が薄くなってしまう
よくある原因4つをご紹介します気づき
 
逆にいえば、これらを気をつけることで
爪に過度なダメージを与えずにネイルが楽しめるようになるので
ぜひ参考にして見てくださいうさぎのぬいぐるみ
 

 

    

ジェルネイルで爪が薄くなってしまう

4つの原因

  1. 頻繁なネイルチェンジ
  2. 無理なオフ
  3. サンディングで削りすぎ
  4. 浮いてしまう

 

 

①頻繁なネイルチェンジ

 

ネイルサロンではよく

 

「お付け替えは3〜4週間でお越しください」

 

とご案内するように

付けっぱなしで放置するのは

 

まじで爪によくないです真顔

 

 

 

ーが!

 

頻繁すぎる(週1とか)のもちょっと待った!なんです。

 

 

付け替えるの自体が問題というより

 

例えば、ピールオフを剥がすときに

自爪も少しめくれてしまったり

 

オフするときに上手くいかず乾燥したり

毎回削りすぎてしまったり。

 

 

 

そういうことが頻回になると

段々と薄くなって

余計ジェルが定着せず浮きやすい爪になって

取れちゃうからまた変えなければならない・・ハッ

 

という負のループになってしまうんですえーん

 

 

 

image

 

またジェルを塗るときに

甘皮除去をしますが

 

それもやりすぎると

刺激となりお爪にダメージが出ます。

 

 

という理由で、

2週間に1回くらいがいいと思います。

 

 

 

②無理なオフ

 

セルフさんやお客様からよく聞くのが

 

「ちょっと端っこ浮いてきてさ・・

気になるから触ってて剥がしちゃうんだよねー泣き笑い

 

というやつ。

 

 

 

わかる、、わかりますよ、、不安

 

でも、それダメなやつーーーー!!

 

 

 

おそらく皆様、これがよくないって

理解してらっしゃる。

 

でも気になるもんは気になる!!

 

 

なので、そうならない(浮かない)ような

ジェルの装着が大事ですね!!

 

 

image

 

 

それと、アセトンやピールオフの場合

うまく取りきれずに

ベースが残っちゃっうことがあります。

 

こういうのも力ずくで取ったりすると

その下のお爪は「ヒィーー!」ってなってますので

ご注意ください真顔

 

 

 

③サンディングで削りすぎ

 

これはレッスンで見させていただいたり

SNSで拝見するセルフさん方に

見受けられるのですが、

 

サンディング、

ガリガリしすぎでっせ・・ゲロー

 

 

 

 

サンディングの意味は

ジェルとお爪の密着を良くするため!

 

足りなくても浮いてしまう原因になりますが

やりすぎると

爪、ガンガン薄くなりますチーンチーンチーン

 

 

 

 

正しいサンディングは

軽くすりガラス状になる程度

でOK!!

 

表面がジェルではカバーできないくらい

凸凹するのはやりすぎかもしれませんハッ

 

 

 

④浮いてしまう

 

②とちょっと被るのですが
 
浮いてしまう(ジェルが剥げる)
=お爪の表面が一緒に剥がれている
 
状況ですえーん
 
 
 
お爪の表面がなくなると
その分薄くなるし
ジェルの定着が悪くなります。。
 
というわけで
これも負のループを生むことに真顔
 
image
 
 
なんでかジェルが毎回浮いちゃう指
ってありませんか??
 
その指をめっちゃ使う!
というのも原因なんだけど
 
実は
毎回浮いちゃうこと

も原因だったりするんですよね、、真顔

 
 
だからこそ、浮かない土台作りって
めちゃくちゃ大事なんですよねー!!!!
 
 
 
 
 
 
いかがでしたか?
 
どれも、ネイルサロンに通っている方も
セルフさんでもよく起こる、
あるある事件簿だと思います泣き笑い
 
 
だからこそ、
 
  • 日頃の扱いを気をつける
  • 適切な期間で付け替える
  • 施術方法を見直す
 
ことでお爪へのダメージを
ぐんと減らすことができますキラキラ
 
 
 
ちょっと見直して
ストレスフリーな
楽しいネイルライフをお過ごしくださいーハート
 
 
 
 
 
まじかるクラウンネイルマシンの扱いに自信がない・・
自己流でこれであってるのかわからない・・
 
そんなネイリスト/セルフネイラーさんのためのマンツーマンレッスン開催中気づき

右差し詳細はこちら

右差しレッスンのご案内状況

 

 

 

《関連記事》

 

ダイヤモンド現在開催可能な集客講座
受講時間:1時間
開催場所:zoom(オンライン)
受講料:¥7,700
 
ダイヤモンド開業のための個別サポート(継続サポート)
サポート内容:月一zoomコンサル、LINE相談、アメブロ添削、発信のための土台作り
サポート期間:1ヶ月〜1年
費用:¥42,000〜(サポート内容によります)
 
ダイヤモンドマンツーマンレッスン
フィルイン・美フォルムサロン導入コース
※テキスト・動画・添削付き
対面:3時間✖️3日
オンライン:2時間✖️3日
費用:対面 ¥63,000 /オンライン ¥27,000
他、2時間〜フリーレッスン対応🆗
 
\まずは個別相談から♡/
 
 0→満席になるまでの発信がわかる
【満席サロンになるまでにやった7のこと】
LINEお友達に無料配布中❣️
 
🌸月1のゆるっと配信→自宅サロンの裏話やSNSのこと
🌸不定期配信→お友達だけのお得な情報