夫は10年ほど前に受診したことがある

仕事が原因で眠れなくなり、近くの病院で睡眠導入剤を処方してもらったけど、でも眠れないって心療内科を受診した

抗うつ剤が処方された

その後、

原因は解決し、お薬も効いたのか、元の夫に戻った

それから1年くらいしてか、この時と同じような気分の自分だと、自ら受診

お薬は処方されなかった、でもじきに元の夫に戻った

夫の話を聞き表情を見てしっかりと処方の判断をしてくれたこの医師に、夫は絶大な信頼をおいていた

 

約10年後R2年コロナ禍

夫の仕事は大打撃を受け、勤務形態は変わり家にいることが多くなった

義父がケガをして入院したのもこの頃で、入院中はまだ良かったが、退院してから義父と義姉(義父と同居)の間で気をもんだ

腰痛再発

健康診断で再検査

眠れない、体力がなくてしんどいと言うことも度々

「前の鬱みたいなの?病院行ったら?」

でも夫は「そんなことはない」って言ってた

思い返せば、これだけでてくる

なのに急に夫が逝って、なんで!?はない

私が夫を本気に見てなかっただけ

 

2年前のあの日の2週間前くらいに、居間のソファに寝そべる夫に問うたことがある

「死にたいとか思わないよね」

私が鬱の症状として希死念慮があると思ってたから

夫は「思うことがある」と言った

それでも私は「またそんなこと言って」って本気にとらず「病院に行きなよ」と促した

夫は「今先生は前の病院にいなくて別のとこにいるから」と言った

私は「別のとこでも行きなよ」って言ったけど、夫はうんと言わなかった

夫が亡くなった後、病状に詳しい友達に聞いたら、新しいとこに行くのは難しいのよと言われた、途轍もないエネルギーがいるって

私がもっと本気でとらえて一緒に行ってあげたら

私がついて行ってあげるからと言ったら、行ってたと思う

信頼してる先生に話聞いてもらうことができてたら、今はなかったと思う

あまりに無知過ぎた

夫を知らな過ぎた

30年弱一緒にいたのに

夫はこういう人だって決め込んで、これだけサインをだしてたのに、こんな選択…微塵も頭になかった

 

ここから祥月命日まで

2年前夫がどんな気持ちで過ごしてたのかと思うと、胸が張り裂けそうになる