2023年 6月 9日(水)


​寮という選択

​みなさんこんにちは😃
だんご職人🍡です。

本日は久々に受験関係のお話です。
24年組の皆さんはそろそろ第一志望が固まり、併願校も考えはじめてる頃かと思います。
早い方だと前受けも含めて考えはじめてるかもしれません。

さて、今回お話しするのは前受け校、それも寮のある学校についてです。
首都圏入試というか東京神奈川の方でいうと、受験日程の早い順に寮のある地方校→埼玉→千葉→東京・神奈川という流れで受験が進みます。
で、千葉は1月20日〜となるので、少し注意が必要です。
それは不合格になった時、メンタルの立て直しがギリギリになってしまうからです。
そして、千葉は渋幕を始め、東邦大東邦、市川など魅力的な学校も多いため厳しい戦いや予想外の敗退も多いとされます。
なので、東京東部のかたは実際に通学可能性もあるため問題ないのですが、それ以外の方は千葉だけというのは少し不安があります。

そんな不安を解消してくれるのが埼玉です。
埼玉は1月10日開始で時間的余裕がある上、万一失敗したら千葉で取り返すチャンスもあります。
その結果栄東を筆頭に大宮開成や開智など凄まじい受験者を獲得してます。
そして軒並み偏差値が上がってきています。

こうなると都内の方の場合、前受けは当然埼玉でしょ!となりがちですが、本当に通えますか?
イヤイヤ、ウチはあくまで都内の学校しか行かないし!
お気持ちよーくわかります。
ですが、この数年中学受験熱の高まりは凄まじく、23年入試でも相当数が苦杯をなめています😨
そして受験本番のメンタル面はおそらく想像をはるかに超える事態になっています。
落ちたら選択肢がない。
この状態は小学生の本来の力をまったく発揮できないものにします。また、保護者へのプレッシャーもすさまじく、それを感じ取ったお子さんがさらにプレッシャーがかかってしまうという事態が起きます。

もし、いざとなったら埼玉や千葉に通うというならメンタル的に相当楽になります。
実際Kは四谷合不合偏差値平均は50台半ばでしたが、本命である寮のある学校達に合格したことで心に余裕が生まれ、四谷偏差値65の学校にも合格いただけました。(ただし、この偏差値に関しては正直あまり当てにならないとの感想もあります)

それなら埼玉に通うから大丈夫!
もちろん🆗です。
が、通学時間測ってますか?
例えばdoor-to-doorで1時間半かかると往復3時間。週6日通学があると、年間およそ40週通学するとして240×3で720時間/年が通学時間となります。
これが6年間で4320時間となります。
日数にすると180日。およそ半年ですね。

また、神奈川からだと埼玉や千葉に通えるのは県北部の一部だけだと思います😅

そこで、寮のある学校の出番です。
寮のある学校はたいてい学校敷地内もしくは近傍に寮があるため通学時間は秒単位〜数分がほとんどです。
先程の計算でいくと、仮に教室まで5分とすると5×6×40で1200分=20時間/年。6年で120時間。5日間となります。
この差は大きいです。

さらに寮のある学校はほとんどが強制学習時間が夜間にあります。
これも自律した学習習慣がない子には大きいです。

ただし、寮のある学校に行くには2つの覚悟がいります。
1つは寮に入る覚悟を本人が決めること。
いくら親が寮いいなと思っても、本人が受け身では入学してから辛い時に耐えられない可能性があがります。
これはどの学校の先生方にも言われます。
愛知の海陽(全寮制)は試験に面談(事前に可能)が必須なんですが、これをやる意味は本人に寮に入る覚悟を持つように伝えるためだと思います。
Kも入学は自分で決めてほしいと言われました。

2つ目は親の覚悟です。
意外とこっちが問題です。
正直中学から寮に入れるというと外野、特に近場の親族(祖父母など)から反対の声が起こることがままあります。
我が家も妻の両親からはむしろいいのでは、との判断でしたが私の両親(基本保守的で心配症)は遠回しに反対(次男を高校から寮に入れてるにも関わらず)。
そこで、先程述べた通学時間のこと、本人が行きたいと言ってること、自分達も見学に行って息子の成長のためにはよいと判断したことを伝えたところ一応納得しました。
特に義実家が反対の立場をとられると嫁や婿の立場ではなかなか強くは伝えられないことがあると思います。
なので、夫婦でまずは意思を確認して、一致団結して自分の親や親族には意見を通す覚悟を持つことが大事です。

もちろん子離れをする覚悟も必要です。
でも、中高生は忙しい上、部活があるとほぼ家にいない状態になるかと思います。
寮のある学校なら長期休暇はほぼ家にいます。意外に帰ってきます。
例えば北嶺の場合入学後3週間ほどでゴールデンウィーク。その後2ヶ月半ほどで夏休み、同じく夏休み明けから2ヶ月半ほどで秋休み。で、1ヶ月半で冬休み。最後は冬休みから2ヶ月ほどで春休み。
どうです?
結構帰ってくるでしょ😆
海陽なら年間100日ほど帰省日があるそうです。つまり、4日に1日以上の割合で家にいる(しかも1日いる)計算です。

2024年組の皆さんは本命の学校や併願校候補の学校の見学や説明会行かれてると思います。さらに夏休み中までに前受け校に関しても一度説明会に行かれることをお勧めします。秋以降は時間がないので。

最後に宣伝です。
8月5日横浜、8月6日東京で北嶺の学校説明会があります。私がいろんな学校の説明会を聞いてきた中で最も話が面白かったのが北嶺の谷地田校長先生です。一度お話を聞いていただくと、今までの概念が変わる体験になるかもしれませんよ。
申し込みは学校HPからお願いいたします🙇‍♂️

いつも通り長々となり申し訳ないです。

それでは!