浄蓮の滝で涼んだあとは、中伊豆ワイナリーへ赤ワイン
何だか広そうな予感がします🍇
これが、メインの建物の玄関ウインク
素敵なワインの雰囲気がします照れ



試飲できますよ〜赤ワイン

屋上まであるので、試飲しつつ買いつつ、いろいろ見れたりしますおねがい



12種類のぶどうを作っているので、畑がとーても広い🍇
驚きましたひらめき



1階は作られる過程の説明と様子が見られます。
オーパスワンとの出会いとかウインク

ヤマソーヴィニヨンは、三島で山梨大の山川先生が作られたんですねぇウインク
山梨大って研究センターもありますよねビックリマーク
この階では、
志田さんのコレクションが見られるのですが、このワインセラーもすごいなぁと感心ウインクなかなか見られないお願い





屋上はベルタワーがあります🔔
(志の鐘)
オランダ製の大きなベル。
よいしょと鳴らしたらめちゃ大きな音でした〜笑い泣き

志田さんの含蓄あるお言葉アップ

下に広がる畑🍇
広い空と広い畑の景色がすてきですイエローハーツ
とにかく広いおねがい
入口の方にもベルがあります照れ

奥には乗馬とか、グラッパの醸造所とか、レストランとか色々あるようです。


ぶどうは農業。
ワインは時間と手間のかかる飲み物ですよねシャンパンシャンパン
知れば知るほど、わずかな事しか知らないことを知らされますチュー
ちゃっかりワイン試飲もしましたよ〜ラブ

つづく。