久々すぎて
書き方忘れてるわ

4月の高熱から
ずーっと調子がイマイチで
食欲不振が続いてて
高熱後の治療日の血液検査で
甲状腺の数値が爆下がり

ずっと基準値内をキープしてたのに
急に激変



治療の後に急遽甲状腺エコーを入れてもらう

次の日、内分泌内科に予約を入れてもらい
受診してきましたー

バセドウ病かどうかの数値は陰性で
とりあえず3週間後まで様子見

次の3週間後の治療の日の血液検査、、、
甲状腺の数値が更に悪くなる

内分泌内科に行って話した結果
白黒つけるために
RI検査をすることに

甲状腺シンチグラフィー、、、
結果は、、、
白





バセドウ病ではなくて、
キイトルーダの一過性の可能性が大
との事で様子見になりましたー

で、少し落ち着いてたら
昨日の夜中0時過ぎから嘔吐が
止まらない





6時間嘔吐で苦しみました

嘔吐が始まって2時間後くらいから
水様便が





しんどすぎて泣きそうだったよー





今日は嘔吐なし
水様便はまだでてないから
落ち着いてきてるのかな

胃と腸がキューっと
締め付ける様に痛くなるのが
早く治って欲しいよ

早く復活して友達とランチに行きたいな

明日は造影CTの日、、、
頑張ろ
