Amazonプライムビデオ
11月25日22時より独占配信
婚活サバイバル番組
「バチェラー・ジャパン」
シーズン4

成功を収めた1人の独身男性="バチェラー"のたった一人のパートナーの座を勝ち取るため、性格もバックグラウンドも異なる複数名の女性たちが競い合っていく。


今回はなんとバチェラーの正体が誰かわからない中で約1700人の中から選ばれた女性メンバー15人


女性メンバー15人はSNS総フォロワー数20万人超えの水着デザイナーや人気インフルエンサー、レディ・ユニバース2020日本代表、経営者、医師、社会学者といった方達が集まった。











指原莉乃コメント「友人が今回参加していることに驚きました……! みんなレベルが高くて、誰が残るのか予想がつかず、今までのバチェラーシリーズの中で一番面白いかもしれないです。女性参加者の間の絆や女性達バチェラーの構図が見られて、新しさを感じました



 

 

なんと!中国出身の実業家・黄皓(コウコウ)氏35歳であることが発表された。


黄氏は「バチェラー・ジャパン」の男女逆転版である「バチェロレッテ・ジャパン」(2020)に参加し、最後の2名に残った人物。

黄氏は、10代で中国から来日、早稲田大学を卒業後、大手商社での勤務を経て、起業した実業家。スマートミラーデバイスを活用したオンラインフィットネスサービスを提供する会社、サブスク型パーソナルジム・エステを運営する会社、上海を拠点に主にアパレル関係の貿易と物流の会社と3社の代表を務め、4か国語を操る。ファッションや車、アートにも造詣が深いという。

「バチェロレッテ・ジャパン」登場時には、その甘いマスクと鍛えられた肉体美で話題となるも、「本当の自分をさらけ出すのが遅かった」と涙をのむ結末を迎えた。

今回の「バチェラー・ジャパン」シーズン4では、選ばれる立場もわかっている彼が、どのような選択をするのか、気になるところだ。

また、本作にかける意気込みを語ったインタビューの様子も公開された。

黄氏は、「自分が心と体を預けられるパートナーがほしいなと強く感じています。この旅で見つける自信はあります。結婚は覚悟が必要ですし、僕は少なくとも『バチェロレッテ・ジャパン』でその覚悟を感じることができました。今回は『やりきったな、俺』って思えるような後悔のない旅になると思っています」


ちなみに…「バチェラー4」と検索すると…
『匂わせ』がサジェストされる。

それ見たら気になるよねーアセアセあせる
でも、調べたくないような…知ったら楽しみ半減しちゃうかなぁ…と。

でも、見てしまった。
匂わせInstagram…
ダメでしょ…ネタバレは…ぼけー汗


気になる方は、「バチェラー4 匂わせ」で検索してください。

これ以上は、今のところ言いたくないので。





本編司会進行役・坂東工さんコメント皆様、大変長らくお待たせを致しました。『バチェラー・ジャパン』シーズン4が過去最大のドラマを携えて、いよいよその幕を開けます。予期せぬ展開がここまで起きるとは……。司会進行という役を担って早5年。その役目を超えて、バチェラーの心にこれほどに寄り添ったのは初めてかもしれません。さあ皆さん、心の準備はよろしいですか? それでは参りましょう。



今後はあまり情報を入れないようにして、配信を待ちたいと思うほっこりミテノオタノシミニスルワ!