刑事ドラマ「古畑任三郎」などダンディな二枚目からコミカルなキャラクターまで幅広く演じた、俳優の田村正和(タムラマサカズ)さんが
4月3日午後4時20分、心不全のため東京都港区の病院で死去していたことが分かった。
77歳。京都市出身。


葬儀・告別式は親族で行ったという。


往年の名俳優、阪東妻三郎さんの三男で、長兄の田村高廣さん、弟の田村亮さんも俳優で「田村三兄弟」と呼ばれていた。

阪妻(バンツマ)の愛称で親しまれた父、阪東妻三郎さんは、時代劇俳優で1953年、51歳で死去。


戦前の無声映画時代から殺陣の美しさで知られ、後年に「眠狂志郎」などを演じた正和さんにも、間違いなく阪妻の遺伝子は引き継がれていた。



長男の高廣さんは、2006年、77歳で死去。昭和を代表する名優だった。



次男の俊磨さんは、高廣さんや正和さんのマネージャーをしていた時期もあったものの、実業家に転身し成功を収めている。


四男の亮さんは、現在は74歳。1990年日本テレビ系ドラマ「勝海舟」を病気で途中降板した正和さんに代わって、主役をリレーしたこともあった。
2時間ドラマなどを中心に、貴重なバイプレーヤーとして存在感を示している。


弟、田村亮さんのコメント
4月3日、正和兄貴の奥さんからの突然の知らせで一瞬何の事か理解出来ず茫然としました。
3カ月ほど前に(自身の)妻が兄(正和)の妻から様子を知らされ、兄は元気で散歩していると聞いていたのに…。兄は幸せな人生を送ったと思います。仕事でもプライベートでも何事も自分のライフスタイルを崩さず全うしたと思います。葬儀も派手にせず静かに見送ってくれと家族に言っていたそうです。

俳優としてのイメージのまま旅立った兄の美学をたたえた。




1970年フジテレビの昼ドラマ「冬の旅」で注目され、72年「眠狂四郎」(フジテレビ)のニヒルな役どころが評判となり人気に火が付き、哀愁漂う演技が女性の心をつかんだ。
その後、78年「若さま侍捕物長帳」
83年に田村三兄弟で共演した「乾いて候」


1984年にTBSドラマ「うちの子にかぎって…」に主演し、これまでとは違ったコミカルな演技で新境地を開き、若い世代にも人気を得た。主題歌はチェッカーズの「星屑のステージ」

1987年には「パパはニュースキャスター」
その後も「ニューヨーク恋物語」「過ぎし日のセレナーデ」「パパとなっちゃん」などがヒットし、話題となった。

1994年から放送された「古畑任三郎」(フジテレビ)は10年以上演じ代表作の1つとなった。

2009年にTBSの特別企画ドラマ「そうか、もう君はいないのか」がモナコのモンテカルロ・テレビ祭でテレビフィルム部門最優秀男優賞を受賞。日本の民放作品としては初の受賞となった。
2018年のスペシャルドラマ「眠狂四郎 The Final」(フジテレビ)が最後のドラマ出演となった。


「古畑任三郎」で演じたキャラクターは、ニヒルさとコミカルさが絶妙に合わさり、多くの芸能人に物まねされるなど広く愛された。



「自分にあんな芝居ができるなんてこれっぽっちも考えていなかったのを見つけ出し、新しい自分を引き出してくれた」
人と作品に恵まれた俳優人生ではあったが、田村さんの工夫と努力あってこその数々の当たり役だった。

また、常に俳優田村正和でいるためのストイックな生活をしていた。田村さんをよく知る人によると、都内の自宅敷地内に母屋と離れがあり、家族と別々に生活。食事も1人で取っていたという。ともに食事をするのは年に1度、ニューヨーク旅行の時に限られた。

ダンディーな独身男性の雰囲気を保つため、ものを食べているところを人に見せないように会食もほとんどしなかった。テレビを主戦場にしながらも銀幕スターの香りを最後まで残した。自身の死すらも明かさず、その生涯を全うした。




おもな出演作品(wikipediaより)
  • 眠狂四郎(1972年、KTV) - 主演・眠狂四郎
  • 運命峠(1974年、KTV) - 主演・秋月六郎太、徳川家光
  • 金曜ドラマ「鳴門秘帖」(1977年、NHK) - 主演・法月弦之丞 役
  • 若さま侍捕物帳(1978年、ANB) - 主演・若さま
  • 土曜ワイド劇場(ANB)
    • 森村誠一の殺意の重奏(1978年)主演
    • 「自我の構図 愛と死」(1978年)主演
    • 「映画村殺人事件 愛の邪魔ものを消せ」(1980年)主演
    • 「超高層ホテル殺人事件」(1982年) - 主演・猪原杏平
    • 戻り川心中(1982年) - 主演・苑田岳葉
    • 「奥飛騨二重心中」(1985年)
  • 愛と死の絶唱(1979年、NTV) - 刑事
  • 赤穂浪士(1979年、ANB) - 堀田隼人
  • 離婚ともだち(1980年、TBS)
  • 砂の影(1980年、ANB)
  • 冬の恋人(1980年、CX)
  • 雪の華(1982年、TBS) - 主演
  • 髑髏検校(1982年、CX) - 主演
  • 火曜サスペンス(NTV)
    • 「妻よ眠れ」(1982年)
    • 「地帯の殺意」(1983年7月5日) - 主演・勝原知行
  • 松本清張黒革の手帳(1982年、ANB) - 安島富夫
  • 夏に恋する女たち(1983年、TBS) - 主演・倉橋光男
  • 乾いて候(1984年、CX)※連続ドラマ - 主演・腕下主水
  • くれない族の反乱(1984年、TBS) - 佐伯亮一
  • うちの子にかぎって…(1984年・1985年・1986年特番・1987年特番、TBS) - 石橋徹


  • 子供が見てるでしょ!(1985年、TBS) - 主演・小田切剛
  • 男の家庭科(1985年、CX) - 主演・酒井裕一
  • 妻たちの危険な関係(1986年、NTV) - 主演・河村敏彦
  • 女は男をどう変える(1986年、CX)
  • パパはニュースキャスター(1987年・1987年・1989年・1994年特番、TBS) - 主演・鏡竜太郎


  • 男たちによろしく(1987年、TBS) - 主演・佐々慎平
  • 熱くなるまで待って!(1987年、CX) - 主演・佐伯雄介
  • 花の図鑑(1988年、ANB) - 主演・啓一郎
  • パパは年中苦労する!(1988年、TBS) - 主演・巽耕作
  • ニューヨーク恋物語(1988年、CX) - 主演・田島雅之

  • ニューヨーク恋物語II 男と女(1990年) - 主演・戸上英輔
  • 過ぎし日のセレナーデ(1989 - 1990年、CX) - 主演・榊隆之
  • 田村正和時代劇スペシャル「眠狂四郎」(1989年・1993年・1996年・1998年、ANB) - 主演・眠狂四郎
  • 勝海舟(1990年、AX)
  • パパとなっちゃん(1991年、TBS) - 主演・志村五郎
  • ティファニーで朝食を(1992年、TBS) - 主演・朝井信彦
  • ローマの休日(1993年、TBS) - 主演・野田タカシ
  • カミさんの悪口(1993年、95年、TBS)主演・小泉肇

  • 古畑任三郎シリーズ(CX) - 主演・古畑任三郎
    • 警部補・古畑任三郎(1994年)

    • 警部補・古畑任三郎スペシャル(1995年)
    • 古畑任三郎 第2シーズン(1996年)
    • 古畑任三郎 第3シーズン(1999年)
    • 古畑任三郎スペシャル「すべて閣下の仕業」(2004年)
    • 古畑任三郎ファイナル(2006年)
    • 古畑中学生 -古畑任三郎、生涯最初の事件-(2008年)
  • 協奏曲(1996年、TBS) - 主演・海老沢孝介


  • 総理と呼ばないで(1997年、CX) - 主演・
  • カミさんなんかこわくない(1998年、TBS) - 主演・望月五郎
  • じんべえ(1998年、CX) - 主演・高梨陣平
  • 美しい人(1999年10月15日-12月17日、TBS) - 主演・岬京助

  • オヤジぃ。(2000年10月8日-12月17日、TBS) - 主演・神崎完一
  • さよなら、小津先生(2001年、2004年、CX) - 主演・小津南兵

  • おとうさん(2002年10月13日-12月22日、TBS) - 主演・進藤士郎

  • 新ニューヨーク恋物語(2004年3月30日、CX) - 主演・田島雅之

  • 夫婦。(2004年10月10日-12月19日、TBS) - 主演・山口太一
  • 誰よりもママを愛す(2006年7月2日-9月10日、TBS) - 主演・嘉門一豊
  • 鹿鳴館(2008年、EX) - 主演・影山悠敏
  • 忠臣蔵(2008年12月14日、EX) - 主演・結城慶之助
  • 松本清張疑惑(2009年1月、EX) - 主演・佐原卓吉
  • 告発〜国選弁護人(2011年1月13日- 3月3日、EX) - 主演・佐原弁護士 役
  • 松本清張十万分の一の偶然(2012年12月15日、EX) - 主演・山内正平
  • 松本清張三億円事件(2014年1月18日、EX) - 主演・武田秀哉
  • おやじの背中 第1話(2014年7月13日、TBS) - 主演・樋口圭太郎

  • 復讐法廷(2015年2月7日、EX) - 主演・中原誠司
  • 松本清張地方紙を買う女(2016年3月12日、EX) - 主演・杉本隆治 

  • 眠狂四郎 The Final(2018年2月17日、CX) - 主演-眠狂四郎






寂しい…ぐすん
「うちの子にかぎって…」あたりからの、
田村正和さん主演の連ドラ、見てましたよ!

ダンディでカッコいい、だけどお茶目な役どころをスマートにこなしてた田村正和さん、凄く好きでした。

今頃、天国にいるご家族や、俳優さんのお仲間たちと楽しく語られているかもしれませんね。お疲れ様でした。


心からご冥福をお祈りします。