名探偵コナンは

大好きなアニメのひとつ


これが我が家にある

劇場版名探偵コナンのBlu-ray


今回は…

劇場版名探偵コナン

ベイカー街の亡霊

紹介です



ネタバレ注意


あらすじ


コナンたちは、新型仮想体感ゲーム機「コクーン」の完成披露パーティーに参加すると、ゲームの開発者である樫村が刺殺されてしまう

樫村は死ぬ間際にキーボードの JTR3か所に血の跡を残した

コナンはそれを見てジャック・ザ・リッパーとわかり、100年前のロンドンを舞台としたゲームへ参加するが、ゲームが人工知能ノアズアークに乗っ取られてしまう

ノアズ・アークとはシンドラーのもとでヒロキ・サワダという少年が開発した成長する人工知能である

ヒロキは2年前に自殺していた

ノアズ・アークは「日本のリセット」と豪語し、50人のゲーム参加者全員が脱落すれば参加者の脳を破壊すると宣言する

コナンはゲームステージ

「オールドタイム・ロンドン」を選択する

ベイカーストリートに着くとホームズは不在だったが、ホームズの捜査資料で情報を集めモリアーティ教授にたどり着く

モリアーティによるとジャック・ザ・リッパーは犯罪者として育て上げられたが一連の女性殺害については暴走だという

モリアーティは翌朝の新聞で次の標的がわかると言い、それはホームズが愛した女性

アイリーン・アドラーだった

コナンは彼女に警告するが、オペラ出演を敢行、劇場が爆破される

ここまでの生き残りの金持ちの息子の中でリーダーだった諸星、蘭とコナンの3人はジャックを追跡し走行中の列車に追い詰める

乗客を同じ車両内に集め、コナンは推理を話す

その中のいち部分 〜10年前から同じ指輪をはめ続けていたので指が1本だけ細い人物をジャックとして指摘する

ジャックは煙幕を張り乗客も乗員もすべて消し、ジャックと蘭もいなくなっていた



一方、現実世界では工藤優作が樫村殺害の真相を解き明かす

犯人はIT企業社長のトマス・シンドラー

シンドラーはジャック・ザ・リッパーの

子孫であり、これが発覚することは社会的な破滅を意味していた

ヒロキに知られることを恐れたシンドラーは、ヒロキを自殺に追い込み、ヒロキの父、樫村に真相を知られ口封じのために殺害したのだった



コナンが列車の屋根に上がると、ジャックは蘭を縛り上げたロープを自身とつなぎ、列車から落ちれば蘭も巻き添えになるとしたうえでコナンたちに襲いかかる


どうすればいいの新一

蘭は新一の言葉を思い出す

新一

俺はホームズの台詞で

気に入ってるやつがあるんだ!

それはさぁ、

キミを確実に破滅させることが

出来るならば

公共の利益のために

僕は喜んで死を受け入れよう!


ハッとする蘭


ライヘンバッハの滝よ!

コナンくん!


蘭は自ら崖下に身を投げジャックを道連れにする


暴走する列車から生還するには、機関車との連結を切り離すしかない

が…自分たちだけでは叶わなくなったと絶望に打ちひしがれる

そこに突然浮浪者が現れて「お前たちはまだ血まみれになっていない」と告げ、ホームズの姿と化して消え失せる

ヒントに気づいたコナン

諸星と共に貨物車の積荷の樽を割り、車両内に大量の赤ワインを溢れさせ、駅への激突時の衝撃を和らげた


ゲームのエントランスで目を覚ましたコナン

勝利に喜ぶ諸星のことをノアズ・アーク…

ヒロキ君と呼んだ方がいいかな?

コナンは諸星とゲームの最初から一緒に行動していたので感づいていた


汚い大人たちに利用される自分のような人工知能はまだ生まれてくるべきではなかった、と言うヒロキ


無事に参加者たちを救出して、生還したコナンは優作と笑みを交わし…自らの命を絶っていくノアズ・アークに「安らかに眠れ、ヒロキ君」と思いを募らせた




私が今回注目したのは

オープニングテーマの映像の

新一のお父さんとお母さんの紹介です



ゲーム世界で阿笠博士のメカは

使いものにならないので

オープニングでも紹介されてません


ね!いつもと違うんです!



って事でこれが

劇場版名探偵コナン

ベイカー街の亡霊OP


俺は高校生探偵、工藤新一

幼なじみで同級生の毛利蘭と

遊園地に遊びに行って

黒ずくめの男の怪しげな

取引現場を目撃した

取引を見るのに夢中になってた俺は

背後から近づいてくる

もう1人の仲間に気づかなかった

俺はその男に毒薬を飲まされ

目が覚めたら…

体が縮んでしまっていた

工藤新一が生きていると奴らにバレたら

また命を狙われ

周りの人間にも危害が及ぶ

阿笠博士の助言で

正体を隠すことにした俺は

蘭に名前を聞かれて

とっさに江戸川コナンと名乗り

奴らの情報を掴むために

父親が探偵をやってい

蘭の家に転がり込んだ

この中で俺の正体をしているのは

博士を除けば灰原哀だけだ

彼女は黒ずくめの男達の仲間だったが

組織から逃げ出す際

俺が飲まされたのと同じ薬を飲んで

体が縮んでしまった






いつまで経ってもいたずら心が旺盛で

子供みたいな俺の両親

父さんは世界的に有名な推理小説家

工藤優作の

ナイトバロンシリーズと言ったら

ミステリーマニアで知らないものはいない


母さんの工藤有希子は

二十歳で引退して結婚した

伝説のアイドル女優

今じゃ口うるさい

ただのおばさんだけどね!

俺はとりあえず

遠い親戚の子って事になっている

この頃顔見てないけど…

母さんと父さん…どうしてっかなぁ

わしゃ元気じゃ(阿笠)


小さくなっても頭脳は同じ

迷宮なしの名探偵!

真実はいつもひとつ!





わっかりやすーい!

オープニングのキャラ紹介って

簡潔にまとめてあるから

いいね!



コロナウイルス感染が収束したら?

公開される

劇場版名探偵コナンの最新作

「緋色の弾丸」でも

赤井秀一の紹介が

OPで流れると思います!


映画公式サイトで特報に並んで

赤井秀一の紹介動画が配信されてるので

見られますよー


ラブ


てか、新一のお母さん!

二十歳で引退して結婚した

伝説のアイドル女優!!!

その伝説ぶりは…

百恵ちゃんと同じくらいかな?

なんて思ってしまったにやり