こんばんは、今回はアイズレーブラザーズを取り上げ

    たいと思います。


  ●Harvest For The World / The Isley Brothers ('76) 評価★★★★☆

        

   50年代から活動。ゴスペルやR&Bを得意とし、後のビートルズのカバー

  でも知られる『トゥイスト アンド シャウト』等のヒットをとばし、70年代に入

  ってファンクに接近。その後時代の流れと、レコード会社の意向により、ク

  ロスオーバー系(都会的なイメージの音楽。主に白人が好んだ)も取り入

  れこのアルバムが完成する。その完成度と影響は90年代のHiphop界を

  みたらお分かりでしょう。

 

   お勧めは⑧を除く全曲。①は②のプレリュードソング。②のフリにふさわし

  い生命のありがたさを感謝する歌詞。ドラマティックでなかなかです。曲間

  なしに②が始まります。この曲はイギリスで10位を記録。後にカヴァーで

  80年代にパワーステイション、クリスチャンズが、90年代にジュエルが歌い

  ヒットさせてますね。歌詞はベトナム戦争で失った尊い命について書いてあ

  りとても重いテーマですが、曲はソウルをアコースティックにクロスオーヴァ

  ー化した曲で、個人的にカナリ好きです。③は一転してファンクナンバー。

  アニーアイズレーのワウワウギターがとてもカッコイイ踊れる曲。

  

   ④はアニーの流れるギターが印象的な軽めのファンク。これも踊れます。

  ⑤は90年代アリーヤがカヴァーした事で知られる名バラード。アリーヤの歌

  い上げ聴かせるヴァージョンもいいが、原曲はロナルド アイズレーの甘い

  ファルセットが心地良く、さりげなさがとても魅力的です。名曲です。

  ⑥もバラード。クリスジャスパーのキーボードが心地よい曲。夜の甘いひと時

  を感じさせます。⑦は④をアコースティックにしたようなアップテンポな曲。ロナ

  ルド アイズレ-の流れるような歌が軽快で良いです。


   アイズレーブラザーズの中でこれを一番に挙げたいですね。マーヴィンゲイ

  の『ホワッツ ゴーイング オン』やスモーキーロビンソンあたりが好きな人には

  お勧めです。