3月19日 上京  | 青木瑛の書道日記

青木瑛の書道日記

アラフォー書家。
お仕事御依頼はメッセージを!
様々な分野の皆様との御縁を大事にし
今日を生きております。
読者登録大歓迎です。
専門は漢字書と近代詩文書です。
他にもFB・ツイッター・
インスタやってます。

 

久々に日帰り上京となりました。

午前中に小学生女子の稽古を
済ませて
お昼の普通で。

高橋靖子さんの個展と
池田晶子展以来久々に
新宿のビームスへ。

TOKYOFMのオンプラで知った
写真家の山本佳代子さんの
個展を拝観。

思いがけず
本人から声かけられて
ビックリしました。

生活感溢れる作が多く
良い写真ばかりでした。

 

 

そして、人生お初の末広亭へ。

先日、鈴々舎馬るこさんより
直々に3月中席夜の部の
ご案内を拝受。

ニックスの姐御も香盤に
入っていたので
是が非でもと思いました。

本来は20日行く予定が
末広亭のツイッターを見たら
20日は姐御が欠席だったのと
私自身のスケジュールの関係で
19日にしました。

前座さんが終わっての
1人目は八ゑ馬さん。
二つ目としては最後の高座
だったそうです。

馬治師匠や文蔵師匠も
面白かったかなぁ。
文蔵師匠のセンスの使い方が
なんか粋だったんですよねぇ。
私はCSで笑点jrを
見ていたので
「楽屋の模範囚
文左衛門で~す」を
思い出してしまいましたが。

ホームランたにし先生は
亡き相方勘太郎先生の想い出話を。
先日のラジオ寄席を聴いていたので
なんか沁みました。

紙切りの二楽師匠は
女子学生のムチャぶり話を
しながらの紙切り。
これ、無言でやったら
味気ないのが良く分かりますね。

四代圓歌師匠は
相変わらず開口一番
「カルロス・ゴーンです」で
ドッカンと。(笑)
お逢いしたかったなぁ。

中入り後の師匠方も
流石でした。

トリの馬るこさんは
新作落語の
幽チューバー山本カヨ で
お開き。
この噺は、子供向けでも
ありながら
大人も大笑いの噺でした。

今回特筆すべき事の一つとして
ニックスの姐御が
元気に舞台へ立っていた事です。
エミ姐の顔面神経麻痺が
治ってきて
懇意にさせて頂いている身としては
嬉しい限りでした。
カッキー師匠と同様
体大事にして立ってもらわないと。

終演後、馬るこさんと再会
案内のお礼をして
少し遅めの帰宅となりました。

※帰りに分かったのですが
 MOTHER
 特攻の母
 鳥濱トメ物語の
 トメさんご令孫である
 赤羽さんのお店って
 寄席の斜め前でした。
 機会見つけて
 食事に行こうかな。

また、寄席に行きたくなりました。
浅草演芸ホールと東洋館
まだ入れてないんですよね。(;^_^A