どうも!極太ラーメンを求めてセブンイレブンを4件はしごしたヨースケです。

結局なかった.....

 

  • 前回のリベンジ
  • 1次関数と2次関数
  • Challenge
  • 円を書くぞ!
前回のリベンジ
 前回(四則演算と簡単な作図編)で言っていたtanの波形をきれいに作ると言いました。その結果が↓です。
で、でかいw
ま、まぁ大きさはともかく見たことのある感じにできたのではないでしょうか?
範囲を-π/3からπ/3までにしました。なぜか-π/2からπ/2にすると┌┘←こんな感じのグラフになっちゃうんですよねぇ....
細かいことを詰めてしまううと前へ進まないので、........
 
1次関数と2次関数
 非常に単純ですが1次関数と2次関数のグラフをプロットしてみましょう。
y = x (-5 ≦ x ≦ 5)  の図です。
とても単純です。
 
次、
y = x^2 (-5 ≦ x ≦ 5)  の図です。
ここで赤下線に注目です。xという変数に2乗しようとしたのですが、エラーを吐かれてしまいました。メッセージによると、x^yというのは正方行列の引数のみ許可されたものなので、変数に累乗した場合はx.^2と見づらいですが「^]の前に「.」ドットを入れてあげましょう。
 
Challenge
 チュートリアル(https://en.wikibooks.org/wiki/Octave_Programming_Tutorial/Getting_started)にはChallengeがありそれをやってみることにしました。と言っても書いてあるコードを書いただけですけどね....
 まず、左、真ん中、右と範囲を決めます。そして左を作図してhold onします。名の通りhold onは最初プロットしたところに別のグラフを一緒にプロットすることができます。hold onしたので、真ん中、右とそれぞれプロットしていきます
 今度は描画範囲を決めます。縦は±4で横は±π。それを可能にしているのがaxisです。
 最後に三つのグラフを分けるように縦に点線を入れています。
 
円を書くぞ!
 なかなか自由度が高いです。今度は円を書けるのかな?と思い書いてみることにしました。
まず、数学を思い出さなくてはなりません(笑)。円の方程式はx^2 + y^2 = r^2。ここで、xとyはrとθを用いて x = rcosθ、 y = sinθと表されます。これを利用して、
半径rを3としθの範囲を-2πから2πにします。(書くときは2*piにしましょうね。)
そして上のようにxにr * cos(sita)、yにr * sin(sita)を代入してプロットしてみました!
 
うん、きれいな円になりました。ですが、これはウィンドウを調節して正方形にしています。プロットした瞬間の図形は
 

 
なぜか楕円形に、もしかしたら正しくできていないかも!?ちょっと調査します.........
 
次は何しようかなー。まぁ、まだ使いこなせていないのでチュートリアルで英語と格闘しながら頑張ります!!
 
ではまた!(^o^)ノシ