座れば願いが叶うかもしれない「サターンの椅子」を求めて、山手八番館の前で最初に見たものは果てしなく長くつづく行列でした
係の人に待ち時間をたずねると、「3時間」と、いうとんでもない答えが返って来ました。
先月の「世界仰天ニュース」でこの椅子を座って願いが叶った人について放送されて以来お客が絶えないそうです・・・。テレビのパワーは恐るべし・・・・
普段の自分なら諦めて帰るところですが、どうしても叶えたい願いがあるので炎天下の中、並ぶことにしました。
並んでる間に、係の人が冷たいおしぼりをくれたり、所々に給水コーナーがあったり、こんなものがありました。
↑見てて涼しくはなれませんが、季節外れのサンタクロースです☆
友達としゃべったり、ベビちゃん見てたりで時間は過ぎて行き、やっと出番がきました☆
↑お願いごとをするようぴーの写真はお蔵入りにさせていただきます(笑)10個ぐらい心の中で言いました☆全部叶えてください・・・。よろしくお願いします!!!!ちなみに今日は、まだ何の変化もございません。
↑山手八番館から近かったのでわかりにくいですが、風見鶏の館です☆ずっと神戸に住んでますが行ったのはおそらく初めてです絵描きさんが居て、ベビちゃんの似顔絵を描いてもらってました。友達はすごく絵を気にいってさっそくワタシに自慢してました☆
六甲山牧場のお店があったので、お土産にドーナツを買って帰りました。